二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
95 / 869 ページ ←次へ | 前へ→

Re:今年のオフ会は The Boxer50周年
 みこやん  - 19/7/28(日) 7:26 -

引用なし
パスワード
   こうもりさん、

ボクサーの間奏エントリーは今のところ私一人でしょうか。。。(°_°;)

ところで、もし演奏するとして、キーは原曲どおり(半音さげC ) ですか?


>▼こうもりさんの投稿:
>>私を含め、ファンにとってS&Gそのものといって過言ではないこの曲、50周年にあたる今年のオフ会は、この曲を集大成するまたとないチャンスですので、いろいろ考えてます。
>>
>>2.The Boxer 間奏コンテスト
>> 間奏を変わった楽器で弾くコンテスト
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060125040003.bbtec.net>

フランク・ロイド・ライトの歌
 こうもり E-MAIL  - 19/7/28(日) 4:01 -

引用なし
パスワード
   松月ちゃん、フランク・ロイド・ライトの歌、
キーと構成確認用の音源つくったので、これにキッチリ合わせといてねー。
http://sandgforum.jp/worksp/frank_lloyd_wright.mp3

原曲は変な転調しているため、0⇔1カポの付け替えが2カ所あって、
生演奏ではカポの付け替えが無理なので、転調ナシに編曲しています。

転調の直後♪So Long〜のとこが歌から始まるのですが、
ここをぶっつけで音程とるのは楽器弾かない人には
絶対無理だと思うので、私が歌います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@softbank060111004091.bbtec.net>

Re:令和元(2019)年S&G会議室オフ会!
 チアキ E-MAIL  - 19/7/27(土) 8:22 -

引用なし
パスワード
   今年も参加させて頂きます!
もちろん、1次会、2次会、両方伺います。

今回は7th Avenueさんもステージされるという事で、
私も頑張らねばと、思いつつ、
結局、いつも通り、聴くことに徹しますが、
皆様の演奏、そして貴重なお話しなど、
楽しみにしております。

よろしくお願いします!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_14_5) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@5.98.30.125.dy.iij4u.or.jp>

Re:演奏のエントリーは今のところ26曲?
 ばあと E-MAIL  - 19/7/25(木) 17:04 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:
>こうもりです。エントリーは大体出揃いましたか?
>
>
>ばあと    Hearts & Bones 他1曲


ばあと です。
こうもりさん、正式のアナウンスをありがとうございます。

エントリーですが、一曲未定のままでした。
Kathy's Song にさせて頂きたいと思いますが宜しいでしょうか?

また、
Suneo & Gian と しずかちゃん
の3名ですが、当方が代理で、1次会と2次会で参加表明をさせて頂いていますが、
2次会の都合がつかなくなってしまった旨連絡がありました。
恐れ入りますが、1次会のみに修正させてください。
(ばあとは2次会も出席させて頂きます)

お手数をお掛けしますがよろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko@gw1194.staff.jp.ricoh.com>

令和元(2019)年S&G会議室オフ会!
 こうもり E-MAIL  - 19/7/18(木) 1:38 -

引用なし
パスワード
   一応正式告知・・・
令和元年S&G会議室オフ会

 令和元(2019)年8月3日(土)
 一次会 開場12:30、13:00〜17:30
 二次会 17:45〜20:45

参加資格:
    S&G、アーティ、ポールのファン、ファンの方のご家族・お友達。
    マニアじゃなくてもS&G、アーティ、ポールのどれかの曲が好きなら、大歓迎です。

一次会会場:
    「エールハウス」 http://alehouse.hp.infoseek.co.jp/
    〒171-0021 東京都豊島区西池袋1-16-8 山口ビルB1F
    TEL:03-3980-4845
     >> 池袋駅西口左手のビックカメラの脇、路地に面した地下です。

二次会会場:
    ※未定、決定次第お知らせします。

会費:
    一次会 5,000円(フリードリンク&おつまみ数品)
    二次会 4,000円(フリードリンク&コース料理)

    会場準備の都合がありますので、一次会,二次会それぞれについて
    参加/不参加を明記して、管理人こうもり宛て(koumori40@gmail.com)に
    メール、またはこちらに書き込んでお知らせください。

    ※ 当日一次会受付けにて、一次会費・演奏参加費・二次会費 をお支払い願います。
    ※ 演奏参加費・二次会費は、該当者のみ。
    ※ 当日、「やっぱり二次会も行きたい!」と思った場合は、当日15:00までに
      うらうめまでお知らせください。


演奏参加者:
    別途演奏参加料1000円を受け付けにてお支払いください。
    演奏エントリーは締切りました。
    時間の都合上、飛び入りはお断りしています。
    演奏予定者は、しっかり準備してご参加ください(´∀`*)ウフフ

自己紹介:
    当日参加者の皆様全員に、自己紹介をしていただきます。
    自慢したいグッズなども、ぜひお持ちください。

パンフ寄稿:
    当日配布するパンフレットに寄稿ください。オフ会に参加できない方も、
    寄稿のみでも大歓迎です。

    S&Gのツアーの観覧記、S&Gとの出会いや思い出、海外記事の翻訳、
    マンガなど、S&Gと関わりのある内容でしたらなんでもOKです。

    テキストファイルかWORD形式、PPT形式でお送り下さい。
    写真、画像などはword等に貼り付けてください。

    ※ パンフ寄稿は 7月28日夜までに、管理人こうもり宛て
     (koumori40@gmail.com)にメールでお送りください!

    ※ 当日参加いただけない方からご寄稿いただいた場合は、
      郵送でお送りしますので、必ず個人メールで管理人こうもり宛て
     (koumori40@gmail.com)に送り先をお知らせください。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@softbank060111004091.bbtec.net>

Re:The Boxer研究
 こうもり E-MAIL  - 19/7/15(月) 3:00 -

引用なし
パスワード
   雨がちの連休、家に引きこもってThe Boxer録音してみた(´∀`*)

http://sandgforum.jp/worksp/TheBoxer_1.mp3

ホンモノは歌もギターも半端なくうまいことを、あらためて痛感・・・。

原曲はA=446くらいの変なピッチなので、テープの回転数いじってるのかもね。
原曲を聞きながらギター2本をワンテイクで録り切ることで集中力を使い果たし、歌は途中で挫折しました(;´Д`)

このツインギターは、PP&MのDon't Think Twiceを彷彿とさせますね。ポール・サイモンが弾いてる流れるような2フィンガーの半音下げスチール弦と、名手フレッド・カーターJrが1弦1音下げGフォームで弾く、バンジョー的自由さとスピード感にあふれたナイロン弦。

原曲ではフレッド・カーターJrのパートがチラチラ耳に残るのですが、だいたいどんなことやってるのか分かってきたものの、流れの中ではまだうまく弾けません。ナンチャッテ演奏です(;´Д`)

歌は中途半端な出来ですが、いちおう各パートにショートディレイとリバーブをかけて、S&Gぽくしてみました。

エンジニアのロイ・ハリー本人が後年語ったところでは、ボーカルトラックはナチュラルなリバーブがかかるコロンビア大学のセントポールチャペルで録音して、再生ヘッドの時間差を利用したアナログ技でショートディレイを実現しているそうです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@softbank060111004091.bbtec.net>

The Boxer研究
 こうもり E-MAIL  - 19/7/14(日) 0:18 -

引用なし
パスワード
   今年はSimon&Garfunkelの名曲、The Boxerシングル発売50周年!

この曲の序盤を彩る左チャンネルのナイロン弦ギターは、ニューヨークの7th Avenueスタジオに転がっていた00-18(12フレットジョイントの、スロテッドヘッドのもの?)にナイロン弦を張り、レギュラーチューニングを2音上げにして、1弦をDに下げたチューニングで弾いているのだそうです。

演奏はナッシュビルの「Aチーム」ギタリスト、フレッド・カーター・ジュニアです。チューニングの詳細をインタビューで語っていました。

バンジョー弾き系の、1弦のアクションがわけわかんない指使いで、レコードの完璧なコピーをしてる演奏は見たことありません。

イッシーさんは、彼のいう通りにチューニングすると3弦が切れるので、多分3弦に2弦のゲージを張っているのではないかと推測しています。

このチューニングにすると、ご覧の通りイントロが自然なフォームで弾けるのです。映像は14フレットジョイントの00-18にナイロン弦を半音上げで張り、1弦を1音下げています。

・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0@softbank060111004091.bbtec.net>

Re:今年のオフ会は The Boxer50周年
 みこやん E-MAIL  - 19/7/12(金) 12:55 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:
>私を含め、ファンにとってS&Gそのものといって過言ではないこの曲、50周年にあたる今年のオフ会は、この曲を集大成するまたとないチャンスですので、いろいろ考えてます。
>

>2.The Boxer 間奏コンテスト
> 間奏を変わった楽器で弾くコンテスト

このコーナーに志願したいです。
コカリナ(オカリナではないです)という、木の笛です。

もう14、5年前のオフ会でしょうか、ピ〜ヒャラいたしました。
(当時は演奏デビューしたてで、とっても緊張しました〜、、今もですが、、)
その節は、けんさん、けんごさん、ありがとうございました。

イッシー&バッシーさん、投稿楽しみにしています!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 12_1_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@softbank060125040003.bbtec.net>

Re:拝復pRe:残念欠席です
 こうもり E-MAIL  - 19/7/12(金) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>心に火がつきました。
Light On My Fire By ドアーズ。
デビュー直後、1967年のフォレストヒルズで、S&Gの前座やったことあるんですよね。

http://mildequator.com/performancehistory/concertinfo/1967/670812.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/67.0@softbank060111004091.bbtec.net>

Re:演奏のエントリーは今のところ26曲?
 松月 E-MAIL  - 19/7/10(水) 22:50 -

引用なし
パスワード
   >松月ちゃん、フランク・ロイド・ライトは歌けんごくん、ギター私でどう?

こうもり様
ご協力ありがとうございます!
ぜひよろしくお願いいたします。

あと、artwalk様も書いてくださっているとおり
Down in the Willow Garden をコラボでさせていただきたいと思います。

今年も楽しみにしております!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:67.0) Gecko/20100101 Firefox/...@KD124211117239.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
95 / 869 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,977
C-BOARD v3.23 is Free.