二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
203 / 870 ページ ←次へ | 前へ→

ポールの正確な身長が判明
 ひろみつ E-MAIL  - 16/3/3(木) 2:13 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : passport.jpg
・サイズ : 172.6KB
   ポールの正確な身長が判明しました。結論から言いますと
正確には165.1センチです。

論拠は1963年6月25日に発行されたポールのパスポートです。
氏名、出身地、目の色、髪の色、生年月日と共に身長が明記されていて
そこには5フィート5インチとハッキリ明記されていました。

1フイートの国際標準は約30.48センチ
1インチは2センチ54ミリ

それで計算すると165.1センチになります。

ポールの身長は160ないと言う説もあり、いくらなんでもそこまで
小さくないだろうと思って、ちょっと気になってました。
やっとわかって少しスッキリしました。

添付画像
【passport.jpg : 172.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@softbank126060152032.bbtec.net>

Re:このギターは何でしょう?
 ひろみつ E-MAIL  - 16/3/2(水) 22:15 -

引用なし
パスワード
   ▼GURIANさんの投稿:

>>ここで、ポール・サイモンが弾いているギターですが、
>>マーチンのOO‐18かO-18に見えるのですが、胴厚が異様に厚いですよね。
>>ロングサドルなのでマーチンだと1964年以前のモデルだと思いますが、
>>どなたかこのモデル分かる方おられませんでしょうか。
>>気になって仕方ありません…。

このギターは、93年のS&Gの復活チャリティコンサートでも「ボクサー」で
弾いてました。僕はOO-18だと思ってましたがお話聞いてるとO-18かもしれないですね。
ポールの身体から言うとこの大きさは・・・・微妙ですね。どっちにも思えるなぁ
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@softbank126060152032.bbtec.net>

Re:このギターは何でしょう?
 こうもり E-MAIL  - 16/3/2(水) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼老齢ギター小僧さんこんにちは。

>
>ここで、ポール・サイモンが弾いているギターですが、
>マーチンのOO‐18かO-18に見えるのですが、胴厚が異様に厚いですよね。
>ロングサドルなのでマーチンだと1964年以前のモデルだと思いますが、
>どなたかこのモデル分かる方おられませんでしょうか。
>気になって仕方ありません…。

0-18ですね。
胴が厚め、ピックガードが縦長、ブリッジから下のボディが短く感じる、などの特徴から、間違いありません。以前1940年代のものを弦高調整でお預かりしたことがあります。

スキャロップド・ブレイシングで、強烈なリバーブ感のあるギターでした。

写真コレ

・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@v055059.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:母の担保定額貯金が満期になって・・・
 ひろみつ E-MAIL  - 16/3/2(水) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼GURIANさんの投稿:

>購入おめでとうございます。
>そのギターを私も実際に引いています。
>当時は、ハカやローズに魅力を感じていましたし
>その後でS3Rがみつかったので購入しませんでした。
>GURIAN S2も、指弾きに適しているようですが、次のような弾き方も
>けっこう好きです。
>https://www.youtube.com/watch?v=0KrYxQ24sVQ

ほほう、クロスピッキングに使ってる人もいるんですね。
けっこういけますね。
音量もあるけど、素直で暖かみのある音ですね。
ピックアップ付替えようかとも思ってます
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@softbank126060152032.bbtec.net>

Re:母の担保定額貯金が満期になって・・・
 GURIAN  - 16/3/2(水) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろみつさんの投稿:
>母の担保定額貯金が満期になって、その相続の手続きを無事終えて
>そのお金が僕の郵貯口座に振り込まれたので
>そのお金で、前から目を付けていたGurianを購入しました。
>
購入おめでとうございます。
そのギターを私も実際に引いています。
当時は、ハカやローズに魅力を感じていましたし
その後でS3Rがみつかったので購入しませんでした。
GURIAN S2も、指弾きに適しているようですが、次のような弾き方も
けっこう好きです。
https://www.youtube.com/watch?v=0KrYxQ24sVQ
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0@130.198.128.101.dy.bbexcite.jp>

Re:このギターは何でしょう?
 GURIAN  - 16/3/2(水) 0:04 -

引用なし
パスワード
   ▼老齢ギター小僧さんの投稿:
>こんにちは。
>久しぶりの投稿です。
>
>https://www.youtube.com/watch?v=ZdRBjT3h5Ec
>
>ここで、ポール・サイモンが弾いているギターですが、
>マーチンのOO‐18かO-18に見えるのですが、胴厚が異様に厚いですよね。
>ロングサドルなのでマーチンだと1964年以前のモデルだと思いますが、
>どなたかこのモデル分かる方おられませんでしょうか。
>気になって仕方ありません…。

老齢ギター小僧さん,はじめましてGURIANと申します。
私もこの動画みて気になっていました。
0−18に関して以下のサイトを見つけました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/436816137124882.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:44.0) Gecko/20100101 Firefox/44.0@130.198.128.101.dy.bbexcite.jp>

このギターは何でしょう?
 老齢ギター小僧  - 16/3/1(火) 22:17 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。
久しぶりの投稿です。

https://www.youtube.com/watch?v=ZdRBjT3h5Ec

ここで、ポール・サイモンが弾いているギターですが、
マーチンのOO‐18かO-18に見えるのですが、胴厚が異様に厚いですよね。
ロングサドルなのでマーチンだと1964年以前のモデルだと思いますが、
どなたかこのモデル分かる方おられませんでしょうか。
気になって仕方ありません…。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p3050-adsau08doujib4-acca.osaka.ocn.ne.jp>

Re:バインディングが一部、剥がれていました。
 黒ぎたあ  - 16/2/28(日) 23:24 -

引用なし
パスワード
   大口さん、こうもりさん、
ご助言ありがとうございます。

まずは、何事も練習ですね。

私も、ネットで調べてみましたが、
やはり接着剤のはみ出し処理には、
気を付けないといけないみたいですね。


それだけではなく、
トップのラッカー塗装も、なんだかくたびれぎみ…
確か72年製で、超レアものではないはずですが、
やはり日頃から弾いてあげないといけませんね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 9_2_1 like Mac OS X) AppleWebKit/601.1.46 (...@pw126152203247.10.panda-world.ne.jp>

Re:バインディングが一部、剥がれていました。
 こうもり E-MAIL  - 16/2/27(土) 2:45 -

引用なし
パスワード
   ▼黒ぎたあさんの投稿:
>>先日、D−35Sをケースから出したら、バインディングが一部、剥がれていました。
>>自分で補修できるのか、リペアに出すべきか…

純アセトンでガッチリくっつきますよ。500mlで1000円しません。
こうもり工房であみだした手順は、以下の通り。


【材料】
アセトン、マスキングテープ、キッチンペーパ、ホビー用細筆

【練習】
ABS樹脂かセルロイドの2mm厚くらいの素材を10mmに細長く切って、細筆でアセトンを付け、木片に貼り付けて、塗布量や乾燥時間、マスキング手順の練習をします。
指に接着剤を付けず、手早くはみ出しをふき取ってテープで圧着する練習をします。圧着時にはみ出た接着剤が指につき、その指でボディを触るとボディが接着剤だらけになってしまいますので、指に着いた接着剤を拭いてから次の作業をすることを心がけてください。

【作業内容】
1.はみ出た接着剤の付着を防ぐため、ボディとバインディング表面をマスキングテープで丁寧に養生する

2.剥がれた部分をマスキングテープで3cmおきくらいに仮止めして、バインディングの収縮やボディ変形がないかチェック

3.剥がれの端から、仮止めをはずし、アセトン系の接着剤(セメダインCは乾きが早すぎて向きません)を3cm幅くらいづつ、細筆などで手早く少量塗って、指で少し先の接着剤を塗っていない部分を強くおさえ、はみ出た接着剤をキッチンペーパなどで手早くふき取る。

4. 圧着部分に2cm程度おきに、10cm長程度の長めのマスキングテープでしっかりと本止めする

5. 3-4の作業を丁寧かつ迅速に繰り返して全部接着し、接着の浮きがないことを確認して、数時間乾燥させる

6. 本止め、養生のテープを少しづつ慎重にはがし、接着不良がないかよくチェックし、不良個所はテープで印をつけていく

7. はみ出しや接着不良個所を丁寧に修正して、できあがり!
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@v055059.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:バインディングが一部、剥がれていました。
 大口洋一 E-MAIL  - 16/2/25(木) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼黒ぎたあさんの投稿:
>たいへん、ご無沙汰です。黒ぎたあ、です。

ごぶさたです。

>
>先日、D−35Sをケースから出したら、バインディングが一部、剥がれていました。
>自分で補修できるのか、リペアに出すべきか…

こうもり工房という選択は?
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_10_5) AppleWebKit/601.4.4 (KHTML, li...@ntaich355077.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
203 / 870 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,519
C-BOARD v3.23 is Free.