GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
90 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【1090】青春の旅路
 高柳 E-MAIL  - 11/3/8(火) 22:56 -
  
http://www.youtube.com/watch?v=Sj_RZ7kDqmQ&feature=related

またひとりぼっち
旅する少年は通り過ぎて行くだけ
でもいつだってあなたのことを
想っている
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062136.ppp.dion.ne.jp>


【1089】旅する少年
 高柳 E-MAIL  - 11/3/8(火) 22:50 -
  
ハイジさん、私もGACHAさんと同じで、「明日に架ける橋」か「青春の旅路」を
オススメします。

「大人のロック!」で1位に選ばれたこと、40周年記念盤が出ること・・・、今という
時代、「明日に架ける橋」という曲が、再び必要とされているように思えてなり
ません。混迷の時代にあって、人々に光を照らすこの曲は、送別会に相応しい曲だと
思います。

「青春の旅路」は、10代の頃にシングル・レコードを買いました。旅する少年は、
今も私の中に居続けています。

So no goodbyes for one just passing through    
But one who'll always think of you           
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062136.ppp.dion.ne.jp>


【1087】ありがとうございます
 ハイジ  - 11/3/8(火) 9:32 -
  
GACHAさん、高柳さん、ありがとうございます

歌詞を書いてみます
で心に響いたのにします

けさ Skywriter もいいかな、と思い
でも BOTW でも1969のライブ版の方がいいでしょうか

楽しく迷ってます
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@EM114-48-218-111.pool.e-mobile.ne.jp>


【1086】教科書〜
 GACHA E-MAIL  - 11/3/8(火) 8:52 -
  
☆高柳さん

もう教科書販売の季節ですか。体力要りますね〜
お疲れがたまりませんように!

ワクワクして新しい教科書を受け取る子供たちも多いと思います。
(学年が高くなるとそうでない子も増えるでしょうけど 笑)
とても大変で、かつ、大切なお仕事ですよね。

アメリカの小学校に子供が通ったとき驚いたのが
教科書の貸し出しでした。(今もそうなのか、アメリカ全土そうなのか、不明ですけど)
個人のモノじゃないから、書き込みとかしないで、学年が終わったらお返しするというもの
(全教科そうだったかもちょっと覚えていません…いい加減な記憶で失礼)

小学校2〜3年生まで、教科書に落書きせずにいられなかった私だったら耐えられない…?(^^;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-232-160f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1085】想像しています
 GACHA E-MAIL  - 11/3/8(火) 8:36 -
  
☆ハイジさん、こんにちは
(早起きですね〜さすがアルプスの少女「ハイジ」さん)

あと少しで送別会ですか。1日1日が感慨深いでしょうね

> みなさんにアーティの歌を聴いてもらおうと思い、

おお、ぜひぜひ。
7年間の間にアーティのコンサートを聴くために各地へ旅されたことは皆さんご存じなんですよね?

ディープファンにとってはあまり知られていないアーティの名作をぜひ!という気分になるものだと思いますが
やはり皆さんご存じの「明日に架ける橋」が有力株なのでは。

ある学校のアンケートで「若い日の思い出の曲は何か」という生徒さんの問いに、「明日に架ける橋」を上げた先生が数名いました。(母体数多くないです)
世間一般でも、多かれ少なかれ「明日に架ける橋」って、みなさんがそれぞれの想い出を引き出すことができる曲だと思うんですよね。
今後、「明日に架ける橋」を聴くたびに、「ハイジさんはS&Gのアート・ガーファンクルが大好きだったなぁ」って思い出すのでは?

あ、でも、もしもう1曲流せるなら
誰が聞いても美しいTraveling Boyもいいですね(笑)

ハイジさんのお話のバッグとして流すには
We’ll Never Say Goodbye の方がいいかなぁ。
この曲は初めて聴いても送別会にぴったりだと思います。
http://www.youtube.com/watch?v=EQZMWbK3__o

> Grateful も候補です。

ああ〜いいですねぇ(はぁと)感謝の気持ちにあふれてますよね。
http://www.youtube.com/watch?v=qLN4fBXZa2Y

大好きなBright Eyesも聴いてもらいたいけど
内容が重いから送別会向きではないなァ

> (やめたほうがいい?)

いやもう、ぜったい。筆書き歌詞も(え?英語も筆で書けます?すごい!)

こうなるともう「アート・ガーファンクル」伝道師ですね。ぱちぱち
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-232-160f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1084】考えてみます
 高柳 E-MAIL  - 11/3/6(日) 20:06 -
  
ハイジさん、何がいいか、私も少し考えてみますね!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062136.ppp.dion.ne.jp>


【1083】迷っています
 ハイジ  - 11/3/6(日) 6:58 -
  
GACHAさん、おはようございます
朝焼けの雲がピンクに染まってきれいです
ごぶさたしました
先週タワーレコードに行って40周年のCDBOXの予約をしてきました
インターネットの予約はどうも苦手です (^_^;)

ところで退職の日まであと少し。職場の荷物の片付けも進んできました。
7年勤めたこの場所にいる間にアーティに夢中になりました
送別会で何を話そうか、と思っていて
みなさんにアーティの歌を聴いてもらおうと思い、
さて何にしようかなと思って迷っています。
高柳さんの書き込みを読んで「そりゃやっぱり明日に架ける橋しかない」
と思ったり、
Traveling Boy かな、(みんなが知らないだろう名曲だ)
We’ll Never Say Goodbye もいいかな(さらに知られてないが送別会向きだ)
でも、Wooden Plane なんか意外性があっていいかな
ホテルのバイキング会場なのでたぶんCDで流してもらえるだろうと思い
ほかにも挨拶する人がたくさんいるので1曲聴いてもらって終わりというので
いいのではないかと思います。
歌詞は全紙に筆で書いて見てもらおうかな(英語と日本語どっちがいいかな)(両方かな)
と自分の趣味に走っていいのかな。
Grateful も候補です。

みなさんのアドバイスをきかせていただきたいです。(やめたほうがいい?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@EM114-48-188-234.pool.e-mobile.ne.jp>


【1082】申し訳ありませんが・・・
 高柳 E-MAIL  - 11/3/5(土) 23:30 -
  
GACHAさん、ありがとうございます。

すみません、書きたいことはたくさんあるのですが、いよいよ今年も教科書販売が
始まり、今とても疲れています。

お返事は後日とさせて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062136.ppp.dion.ne.jp>


【1079】Re(1):「大人のロック!」
 GACHA E-MAIL  - 11/3/4(金) 22:37 -
  
高柳さん、買って読みましたよ〜「大人のロック!」♪
情報ありがとうございました。

この邦題はいいですもんねぇ。裏話(タイトルが作られて行く経緯)も興味深かったです。
高柳さんのメッセージも掲載されているんですね。
高柳さんの投稿はちゃんと文章に気持ちが乗って相手に届くんですよね。

>原田知世さんのファンクラブが年内で終了するようで、ショックを受けています・・・

公認のファンクラブだったのですか?
私はファンクラブというのをよく知りませんが
残念ですね。
来年度はNHKの朝ドラにも出演されるとのこと、ファンにとっても新たな展望が開けるかもしれませんよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-232-160f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1078】「大人のロック!」
 高柳 E-MAIL  - 11/3/1(火) 22:30 -
  
原田知世さんのファンクラブが年内で終了するようで、ショックを受けています・・・

今日発売された「大人のロック!」春号で、「1960〜70年代 ロック史に残る
邦題ランキング」の人気投票結果が発表されました。

第1位は、私の予想通り、

「明日に架ける橋」

でした。65ページで石川博明さんが、この邦題に決まった経緯を語られています。

106ページには、私のメッセージも掲載してもらいました。お読みいただけたら
幸いです。私の名前は出ていませんが、どれが私のメッセージか、すぐお分かり
いただけることと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062136.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
90 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,162
C-BOARD v3.23 is Free.