GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
85 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【1157】雑誌情報です
 高柳 E-MAIL  - 11/4/9(土) 21:02 -
  
今日発売された「RollingStone 日本版」5&6月号の特集は「緊急特集:東北関東大震災
アーティストからのメッセージ」です。

10組以上のアーティストが、手書きでメッセージを寄せています。

ポールのメッセージも掲載されています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062078.ppp.dion.ne.jp>


【1156】続き
 Shiggs E-MAIL  - 11/4/9(土) 19:08 -
  
何度もすいません。

先ほどのセシリアと同じ番組で歌ったものです。ついでに。

”Rewrite”

http://www.youtube.com/watch?v=s7mBmOMh6sU&feature=related

”The Afterlife”

http://www.youtube.com/watch?v=am4IwHvVUeQ

”Mother & Child Reunion”

http://www.youtube.com/watch?v=LeNZ2k2hIBk&feature=related
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Fi...@netblock-68-183-207-61.dslextreme.com>


【1155】ポールとStomp, Jimmy・Fellon 4・6・11
 Shiggs E-MAIL  - 11/4/9(土) 18:59 -
  
お久しぶりです。:)不義理で申し訳ないです。
相変わらず燃え萌えでうれしいです。

今日はアメリカのYAHOで見つけたユースとものをGACHAさんにお届けしようと
思って際、こちらに載せれば皆で楽しめるかもと思い立ちました。

4・6・2011(金)今晩のJimmy・Fellonというトークショーの司会者さんと ”STOMP”
こちらで有名ないろんなものでリズムをとるパーフォオマンス・グループでセシリアをしたものです。
フェロンさん けっこういけてるのでは? :D

http://www.youtube.com/watch?v=Gn5Gz4LNxbM

(見れるかな?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US; rv:1.9.2.16) Gecko/20110319 Fi...@netblock-68-183-207-61.dslextreme.com>


【1154】FIFTEEN
 高柳 E-MAIL  - 11/4/6(水) 22:20 -
  
ハイジさん、ありがとうございます。

ハイジさんに、
今、10代の子供たちに、
かつて10代だったすべての人に、

この曲を贈ります。

「Fifteen」

http://www.youtube.com/watch?v=Pb-K2tXWK4w

ビートルズが「淋しさや悲しみを抱えた10代の少年と少女に贈られたラヴレター」なら
テイラー・スウィフトとは私にとって、「孤独な10代の少女に贈られた愛のメッセージ」です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053020.ppp.dion.ne.jp>


【1153】岩谷 宏さん
 ハイジ  - 11/4/6(水) 9:56 -
  
高柳さん、岩谷さんはロッキング・オンをつくった方なのですね。
アーティの2ヶ月あとに生まれている。
ロックというものに関わる運命的なものを感じます。
文章が難しそうなので、読めるかどうかわかりませんが、読みたい本リストに入れておきます。

アーティの歌いたい歌リストのまねですよ。

行きたいところリストも作ることにしました。(いつまで続くことか)

GACHAさん、のんびりしています。
みんなの体操が始まりましたので失礼します
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@EM1-114-2-220.pool.e-mobile.ne.jp>


【1151】Re(1):「デビッド・ボウイーと子供」
 ハイジ  - 11/4/6(水) 9:45 -
  
高柳さん、どきっときました。ありがとうございます。

▼高柳さんの投稿:
>岩谷宏さんがお書きになった
  岩谷さんの下に引用された文章は、中学生くらいの人たちのことを的確に言い表していると
  思います。彼らが読んだら、そうかっ、って喜びそうな。どんな方か知らないので調べてみます。  

>「デビッド・ボウイーと子供」という文章を思い出しました。

>大人への入り口にさしかかって、
 「中学校は子どもから大人になっていくところ」
  っていうのは、もう亡くなった国語教育の大先生の大村はまさんの言葉ですが、
  ぴたっとはまりました。もっと前にしっていたかったです・・・。

>迷ったり、疑問を抱いたり、消極的にあるいは積極的に反抗したりしている、いわ
>ば“子供最終期”の子供達に、あらためて子供であることの自覚をはっきり取り
>戻させ、これまでの、あまりにもモンダイ多い大人達ではなく、これまでになかった
>新しい大人達への成長の道を、みずから造り出させようと促す、アジテーションと
>しての機能を、すぐれたロック音楽は持っている」
  というところも。
  かっこいい!

>今日発売された「rockin’on」5月号の197ページで、松村雄策さんが「明日に架ける
>橋 40周年記念盤」を紹介されています。
  4月13日が待ち遠しー。
  首が長くなるー、というのが、なぜかはわかりませんが、ほんとに長くなったような気がします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; YTB730;...@EM1-114-2-220.pool.e-mobile.ne.jp>


【1150】『卒業』が変えたもの
 高柳 E-MAIL  - 11/4/5(火) 22:40 -
  
GACHAさん、レスありがとうございます。

サネさん、GACHAさん、「デカワンコ」は私も見ていましたが、多部未華子さんが
無理しているような気がして、可哀相に思ってしまいました。「日曜劇場・GM 踊れ
ドクター」の方が、私は好きです(サネさん、すみません)。

中山康樹さんの新刊「マイルス・デイヴィス 『アガルタ』『パンゲア』の真実」

http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309272412

第1章は 映画『卒業』が変えたもの です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053020.ppp.dion.ne.jp>


【1149】送別会の「明日に架ける橋」
 GACHA E-MAIL  - 11/4/5(火) 1:00 -
  
☆ハイジさん

時間制限のある中、よくぞ頑張られましたね。
> ということで、感激という面では、私が期待したほどではなかったです。

ボリュームが足りなかったのは残念でした。
演出効果はむずかしいです。
でもハイジさんが想像するより、案外皆さんの心に残っているもんだと思いますよ。
感激かどうかは分かんないですけどね。
広さ、状況、音量、いろんな要素で受け止め方は変わりますから。
でも、心に残っていると思います。

> 子どもに Concert in C.P.のDVDで流したときのほうが
> 感動のオーラがあって、表情が真剣で、

あ、そりゃあまぁ、映像つきの「明日に架ける橋」はインパクトが強いかも(笑)
'81CPコンサートは特別パワーが強いと思います(私もその魔法に引っ掛かった一人です)

反応、そんなによかったんですか?
嬉しいですね!

ハイジさん
もう、十分、アーティ教布教に成功しているではありませんか。
この歌を聞いて、その日の事を思い出してくれたら素晴らしいし、
これを機会にもっともっとS&Gやアーティが好きになってくれたらすごいですよ〜

二人がかりで持ってもらった大きな歌詞用紙、オフ会でお見せ下さいね。
私、用紙を持つお手伝いしますよ。あ、身長足りないかな。椅子に乗ってお持ちします(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-220-144f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1148】4月になってもいつまでも寒いですね…
 GACHA E-MAIL  - 11/4/5(火) 0:50 -
  
☆高柳さん、こんばんは
>> 【1124】広告を見て 

特典が楽しみですね〜
私は字幕が頼りです。
対訳も新しく変わるのですか?
日本語の選び方でニュアンスって微妙に変わりますよね。

☆サネさん
> 「デカワンコ」
もう終わっちゃったのですか?
検索してみました。楽しいドラマだったようですね。
突飛な設定も構成がしっかりしたドラマだと、その世界に安心して入れますね。

私は思いがけずに「新選組血風録」がNHKBSで始まって動揺しつつ(((; ゚д゚)))
注視しています(笑)
(高校時代からしばらく新選組にハマっていたので、いまだに余波があって、無視できません)
(特に、はまるきっかけとなった司馬遼太郎氏のこの作品ですから、嬉しい半面怖くて、複雑です)(;^_^A

☆高柳さん
>> 【1142】「卒業」 

>『人生はすべてスクリーンから学んだ』
弘兼憲史(ひろかね けんし)さんの作品で初めて読んだのは「人間交差点」だったか…
妙に印象的でしたが
そうか〜映画で学んでいたんですね。

☆イッシー&バッシーさん
新年度になりました。
余震の多い中でのイッシーさんの完コピ話、
完コピ魂の奥深さ(!?)にあらためて拍手(with 笑顔)をお送りしたいと思います。

NHK派(?)(仕事先でもこのネタでからかわれ…いや、かわいがられているGACHAです)なので
そのコマーシャルは聞いたことがないんですけど(実は震災直後、仕事先で「TVもACばかりになってますね…」という同僚の話題についていけずに無反応でいたら「あ、そうか〜宣伝は知らないんですね」と笑われました。おかげでACが何かをそこで知りました^▽^;)
夏のオフ会の開始直前にでもぜひ聞かせて下さいませ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-220-144f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1147】1974年の洋楽シーンは
 高柳 E-MAIL  - 11/4/2(土) 22:41 -
  
古本屋さんで「中学三年コース」1974年5月号を買いました。

巻頭特集は「’74 SPRING ポップス・スター・パレード」。

1974年に中学3年だった皆さんは、どんな洋楽に興味を持っていたのでしょう?

登場順に、アーティスト名をご紹介します。

ミッシェル・ポルナレフ
カーペンターズ
ザ・ビートルズ
サイモンとガーファンクル(「明日に架ける橋」の訳詞が掲載されています)
キャロル・キング
カーリー・サイモン
エルトン・ジョン
エルビス・プレスリー
トム・ジョーンズ
ジャクソン5
オズモンズ
デビッド・キャシディー
ボブ・ディラン
ダイアナ・ロス
ロバータ・フラック
ジュリアン・クレール
ダニエル・ビダル
レイモン・ルフェーブル・オーケストラ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062113.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
85 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,150
C-BOARD v3.23 is Free.