GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
77 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【1245】すべては「愛の伝説」から始まりました
 高柳 E-MAIL  - 11/8/22(月) 20:02 -
  
ひでゆきさん、こんばんは。お返事、ありがとうございました。

私がミッシェル・ポルナレフを(ひいては、洋楽を)聴き始めるきっかけになったのが、
「オール・ジャパン・ポップス20」という番組でした。

1974年の1月、私は初めてこの番組を聴きました(なぜ聴こうと思ったのか、その理由までは
覚えていません)。その時第1位だったのが、ポルナレフの「愛の伝説」だったのです。

みのもんたさんの、

「10週連続第1位。ミッシェル・ポルナレフ『愛の伝説』」

という声を、私は今もよく覚えています。

私がポルナレフのファンになったのは、正に、みのもんたさんがこう言った瞬間でした。

その瞬間、曲を聴かずとも、私には「愛の伝説」という曲が、どれだけ素晴らしいのか、
直感で分かりました。

その後も私はこの番組を聴き続けました。

当時の私は、洋楽の情報をほとんどこの番組から得ていたのです。

出逢いとは、不思議なものです。

ぜひこちらをご覧下さい。
     ↓
http://www.asahi-net.or.jp/~MA8C-MRKM/ajp/ja/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062253.ppp.dion.ne.jp>


【1244】オール・ジャパン・ポップ20
 ひでゆき  - 11/8/21(日) 21:46 -
  
皆様 高柳さん こんばんは
オール・ジャパン・ポップ20懐かしいです
あの当時夢中で聴いた記憶がよみがえります
私が聴いていたとき司会はみのもんたと高端さえこさんでした
その時初めてみのもんたという名前を知りました
名前が変わっていたのでみのもんたってどんな顔しているんだろう・・・?
みたいなこと想像しながら聴いたもんです
実際テレビで見るようになってこれがあのみのもんた・・・・・・
ちょっとイメージと違っていてがっかりしたようなしなかったような・・・・・
私はオール・ジャパン・ポップ20と全米トップ40で
いろいろなジャンルの音楽とアーティストを知ることができて
音楽の幅も広がって行きました
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB7.1; SLCC2;...@p087.net220148009.tnc.ne.jp>


【1243】祝、40周年!!
 高柳 E-MAIL  - 11/8/21(日) 20:42 -
  
40年前の今日、「シェリーに口づけ」が発売されました。

当時の人気ラジオ番組「オール・ジャパン・ポップ20」で

1971年9月第2週 21位初登場

1971年10月第2週(文化放送 放送日は10月11日)


ついに第1位

その時、2位以下の曲は?

1 「シェリーに口づけ」 ミッシェル・ポルナレフ
2 「黒い炎」 チェイス
3 「アメリカ」 サイモンとガーファンクル
4 「恋のかけひき」 ハミルトン,ジョー・フランク・アンド・レイノルズ
5 「悲しき恋心」 ザ・ショッキング・ブルー
6 「涙のハプニング」 エジソン・ライトハウス
7  「メロディ・フェア」 ザ・ビー・ジーズ
8 「故郷へかえりたい」 ジョン・デンバー
9 「スウィート・ヒッチ・ハイカー」 クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル
10 「バタフライ」 ダニエル・ジェラール
11 「ライアー」 スリー・ドッグ・ナイト
12 「嘆きのインディアン」 マーク・リンゼイとレイダース
13 「イエス・イッツ・ミー」 エルトン・ジョン
14 「傷心の日々」 ビー・ジーズ
15 「シカゴ」 グラハム・ナッシュ
16 「出ておいでよ、お嬢さん」 ポール&リンダ・マッカートニー
17 「イッツ・トゥ・レイト」 キャロル・キング
18 「恋のヘルプ」 トニー・ロナルド
19 「青春に乾杯」 ミッシェル・デルペッシュ
20 「夢に消えるジュリア」 ピンク・フロイド

「アメリカ」が第3位だったのです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062253.ppp.dion.ne.jp>


【1242】THE HANTIG OF THE SNARK
 ハイジ  - 11/8/20(土) 5:22 -
  
GACHAさん、おかげさまで届きました。\(^o^)/
DVDは家のでは再生できません、でしたが前に使っていたコンピューターで見られると思うので、
今度やってみます。
カーナビのHDに入れて、きくことができます。
ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@EM114-48-15-156.pool.e-mobile.ne.jp>


【1241】「明日に架ける橋」をカバーしたアーティストが分かります
 高柳 E-MAIL  - 11/8/18(木) 21:25 -
  
『ヒット曲で見るポップス50年 I LOVE POPS』(湯川れい子×かまち潤 小学館)という
本が7月に発売されました。

183ページからの「名作ヒット&カバーソング40選」に、「明日に架ける橋」が選ばれています。

正直言って、私にとって本書はそれほど面白い本ではありませんでしたが、もう少し読み込めば
感想が変わるかもしれません。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062085.ppp.dion.ne.jp>


【1240】虹をわたって
 高柳 E-MAIL  - 11/8/17(水) 23:44 -
  
1971年の8月21日、ポルナレフが日本でブレイクしたきっかけとなった曲「シェリーに口づけ」が
発売されました。

そう、今年はポルナレフが日本で実質的なデビューを果たして40周年なのです。
(正確には1966年にすでに日本デビュー盤が発売されていますが、売れませんでした)

そして今年は、他にもデビュー40周年を迎える方がたくさんいらっしゃいます。

1971年02月25日 アン・ルイスさん 「白い週末」でデビュー
1971年03月01日 五木ひろしさん 「よこはま・たそがれ」でデビュー
1971年04月05日 ポール・マッカートニー ソロ第一弾シングル 「アナザー・デイ」発売
1971年04月25日 小柳ルミ子さん 「わたしの城下町」でデビュー
1971年06月01日 南沙織さん 「17才」でデビュー
1971年08月21日 ミッシェル・ポルナレフ 実質的な日本デビュー曲「シェリーに口づけ」発売
1971年09月05日 欧陽菲菲さん 「雨の御堂筋」で日本デビュー
1971年10月01日 天地真理さん 「水色の恋」でデビュー
1971年10月03日 沢田研二さん 「君をのせて」でソロ・デビュー

新三人娘と言われた天地真理さん、小柳ルミ子さん、南沙織さんもデビュー40周年なのです。
なんて素晴らしいことでしょう。

特に天地真理さんは、その笑顔で、当時たくさんの人達を幸せにしてくれました。

彼女の主演映画「虹をわたって」は、

「世の中は、矛盾と不条理に満ちていて、生きることは辛く悲しいことばかりかもしれない。
でも、それでも生きて行きましょう、虹を渡ったその向こうには、最高に素晴らしい何かが
あなたを待っているのだから」

と、観る人へ、真に生きる勇気を与えてくれる映画でした。

http://www.youtube.com/watch?v=CQCc9Mby5mo

録画して下さったSamさんへ、改めてお礼申し上げます。

そして、40周年を迎えた皆さん、おめでとうございます。これからもずっと、元気でいて
下さいね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062082.ppp.dion.ne.jp>


【1239】伝説のロック・ライヴ名盤50
 高柳 E-MAIL  - 11/8/16(火) 20:20 -
  
オフ会のご様子、楽しく読ませていただいております。

ハイジさん、ホント、困ったものですね・・・、紫織さんと出会う前に何とか
なってたらまだ良かったんでしょうが。

中山康樹さんの新刊『伝説のロック・ライヴ名盤50』(講談社文庫)の102〜107
ページで、「ライヴ1969」が取り上げられています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062082.ppp.dion.ne.jp>


【1238】What's the night!
 ハイジ  - 11/8/15(月) 6:06 -
  
GACHAさん、こうもりさん、みなさん、ありがとうございました!
みなさんの hand holding my hand を今でも感じてをり、
演奏中まえから、ずっと演奏中もあって歌えたんだ、と思っております。m(_ _)m

3月末に退職してから、新しい生活を始め、自分の足元が頼りなく感じられ、
自分の壁を一つ破ってみたいと思いました。
みなさん、軽々と楽しそうに演奏しているように見えていました。
人によって違うのでしょうけど。
わたしにとっては、高い壁で、10日くらい山にも行かず、練習しなくちゃ、と思いながらも
根気がないたちなので、昼寝してしまいました。
理想は、「セロひきのゴーシュ」みたいに練習したかった。
理想は、覚えてやりたかった(T_T) のですが、楽譜から目を離せなかった。
(楽譜立てをささっと用意してくださったこうもりさま、m(_ _)m)
(楽譜をぱっとめくってくださり、横で一緒に歌ってくださったGACHAさま、m(_ _)m)

GACHAさん、歌詞も覚えていますね! やっぱり。

もっと準備を早く始めるべきであり、
来年に向け、今日からはじめようかと・・・

あとから、温かい言葉をかけてくださったみなさん、ありがとうございました。m(_ _)m
(発表会でがんばって褒めてもらった子供の気持ち、私は子供にこういうふうに言葉をかけてやってきたかなあ、
 って、不安になりました。大事なものなんですね。)

ひろみつさん、ありがとうございます。

こんなすてきな方々と出会わせてくれて、楽しい時間を過ごさせてくれた、Artie、Paul ありがとう!

おわってからぼーっとしていて、きちんとお話できなかったときもあり、失礼してしまった方々、
お詫び申し上げます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@EM114-48-178-23.pool.e-mobile.ne.jp>


【1237】ご苦労様でした
 ひろみつ E-MAIL  - 11/8/14(日) 1:36 -
  
GACHAさん、オフ会でお元気そうな姿を拝見できて嬉しかったです。
プログラムも相変わらず凝ってましたね。帰りの新幹線の中で
読んでました。演奏オフ会のGACHAさんのおかげで新しい楽しみが1つ
増えましたね。

みなさんの演奏もとっても素敵でしたが、ハイジさんのGratefulが
と〜っても良かったです。まさか、あれを聴けるとは思ってなかったんで
感激しました。大好きなんですよ、あの歌。

みこやんさんの「君の天井は僕の床」のギターも素敵でした。
いまから、来年の夏が楽しみです。そして来年はGACHAさんが、どんな
プログラムの装丁をデザインしてくれるのか,それも楽しみです。

僕もお陰さまで、まずまずの演奏が出来たと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@2.92.99.219.ap.yournet.ne.jp>


【1236】どきどき
 ハイジ  - 11/8/13(土) 8:42 -
  
しゅっ、出演順!?!! そ、そのようなものがあるのですね。
こうもりさんもいろいろたいへんなんですね。
ご自分もたくさん歌うのに。す、すごいー。
これから見にいきます。

みこやんさん、
詳しい案内をありがとうございます。
みこやんさんもうたうんですよね。
先輩〜。

GACHAさん、一緒に朝御飯はないんですねー。
さびしいです。荷物が一杯ですか。
そのうち、実家にかえるとき、寄らせていただき、三の宮あたりでお茶をさせてくださいませんか。

高柳さん、意志の弱いわたし、
ガラスの仮面47巻を読んでしまいました。
オフ会の後! と思っていたのですが。
マヤは、自分の気持ちを言ってしまったんですね。
しかし、紫織さん、こわい。
写真をびりびりにきったりして。光源氏のあの、だれだっけ? 生き霊になって出てきそう。
結婚式をキャンセルしたら、大変なことになりそう。
ここまでずるずる来たんなら一生ずるずるいってもいいんじゃないかと。
いやいや、紫織さん、結婚してから愛されてないって悟るのは、もっと厳しいか。
(わたしって、純粋じゃないですね)
やっぱり一時の気の迷いってこともあるかもしれないし。
亜弓さんが失明、というのも驚きました。
現代の医学でなんとかならないものでしょうか?
でも、マヤを超えてしまうかもしれない、とも思ったのです。
桜小路くんもどうなるのか、気になります。
マヤと速水さんの恋は、困ったものですね。まわりの人を泣かせちゃう。
「おひさま」のようにめでたしめでたし、とならないですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@EM1-113-58-119.pool.e-mobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
77 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,143
C-BOARD v3.23 is Free.