GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
63 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【1385】懐かしい〜
 こいち  - 12/4/2(月) 0:00 -
  
GACHAさん、どうもありがとうございます。
2004年・・・、もう8年も前のことなんですね。
また集まりたいものですね!

Blueさん、いい想い出にしていただいていたなら嬉しいです。
また日本に帰って来られることがあれば、是非とも教えてくださいね。
また、お会いできることを楽しみにしています!!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@pdd0d2c.osakac00.ap.so-net.ne.jp>


【1384】お久しぶり!
 Blue  - 12/3/24(土) 14:34 -
  
Gachaさん、そしてこいちさん!

コメントが遅くなってごめんなさいね。
実は、前回コメントをしてから2週間、休暇に出かけていました。田舎で、ネットが全然使えない状態の場所。
先週末にシドニーに帰ってきました。

こいちさん、本当にお久しぶりです!
もちろん覚えていますよ。私は日本在住ではありません。一生、こちらに住むでしょう。大阪でのオフ会はとても楽しかったので、今でもよく覚えていますよ。本当に色々な歌を歌いましたよね。

Shiggsさんには何回もメールを送ったりしているのですが全然お返事がなく、連絡が取れていません。

こちらはだいぶ秋めいてきています。
これからも時々、お邪魔させていただきますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.7; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/...@124-168-150-72.dyn.iinet.net.au>


【1383】[無題]
 ひろみつ E-MAIL  - 12/3/24(土) 11:27 -
  
アーティが3月13日、カーネギーホールでローリングストーンズのトリビュートコンサートで
歌ったそうです。

http://www.artgarfunkel.com/news.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@149.214.150.119.ap.yournet.ne.jp>


【1382】相棒
 高柳 E-MAIL  - 12/3/23(金) 20:06 -
  
ハイジさん、GACHAさん、最後に流れたのは、「ミセス・ロビンソン」でした。
DVDではおそらく、2曲とも使えないでしょうね。

及川光博さん、「相棒」から卒業してしまいましたが、最後まで「相棒」にはなり
きれないまま終わったようで残念です。水谷さんとキャラがかぶっていたのが、
響きましたね。

http://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0322/mai_120322_4757139848.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062240.ppp.dion.ne.jp>


【1381】Re(1):☆ハイジさん、こんばんは
 ハイジ  - 12/3/23(金) 15:47 -
  
>> 3月7日9時、「相棒」の最初の場面でSound Of Silence が流れました。
>うわ〜、犯人の狙撃の愛聴歌(こんな言葉ある?)ですか。
>想像するだけでぞくぞくしますね。
>綺麗な声であの歌は、かえって緊迫感があって似つかわしいかも。

 そのとおり不気味な感じで、ストーリーにかかわるのかなと期待したのですが・・・

>でも、相棒って、今までのシリーズはDVD化されてますが
>この回がDVDになる時はどうなりますかねぇ…

 夫が録画しているはずなのでちゃんと見直してみます。消さないでくれるように連絡しなくちゃ。

>著作権の値段が高いせいか、許可が下りないのか、日本のドラマのBGMに彼らの歌が使われる時
>DVD化の際にたいてい違う曲になりますもんね…

 そのようなことがあったとは知らなんだ

>☆高柳さん
>高柳さんもご覧になっていたのですね。

>>最後にもう1曲流れましたね。

 ロビンソンでしたっけ? セシリア? このごろホントに怪しくなりました。

>>ドラマの内容とは、特に関連はないようでしたが・・・

 そうです。がっかりでした。

>そうですか。ではやはり他の曲と差し替えられちゃうかな。
>2曲もS&Gが流れたとは… ( *´艸`)

>想像するだけでも嬉しいです。

神戸で途中下車して、というのが今回諸事情により不可能になり、残念ですがまたの機会に。m(_ _)m
運転しながら Songwriter を聴き、PAULの気持ちを想像したり、声が変わらず若いよなあ(そんなに年取ってからの録音でないか)とか、歌の雰囲気とかいろいろ感じております。
詩の意味がほぼわからない、というのが悔しいところです。(T_T)

この次の旅では、The Singer を聴くんでしょうね。ラジオ とか渋滞情報もときどき聴きます。
なにしろ寝られないのでちゃんとききます。(^_^;)

ごぶさたしました。

Ichinoさまのご就職おめでとうございます。楽しみですね。

ではまた。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0; YTB730)@EM114-51-35-20.pool.e-mobile.ne.jp>


【1380】☆ハイジさん、こんばんは
 GACHA E-MAIL  - 12/3/21(水) 1:10 -
  
>>【1369】今、「相棒」見ていたら  12/3/7(水)

> 3月7日9時、「相棒」の最初の場面でSound Of Silence が流れました。

うわ〜、犯人の狙撃の愛聴歌(こんな言葉ある?)ですか。
想像するだけでぞくぞくしますね。
綺麗な声であの歌は、かえって緊迫感があって似つかわしいかも。
情報ありがとうございます。

でも、相棒って、今までのシリーズはDVD化されてますが
この回がDVDになる時はどうなりますかねぇ…

著作権の値段が高いせいか、許可が下りないのか、日本のドラマのBGMに彼らの歌が使われる時
DVD化の際にたいてい違う曲になりますもんね…

☆高柳さん
高柳さんもご覧になっていたのですね。

>最後にもう1曲流れましたね。
>ドラマの内容とは、特に関連はないようでしたが・・・

そうですか。ではやはり他の曲と差し替えられちゃうかな。
2曲もS&Gが流れたとは… ( *´艸`)

想像するだけでも嬉しいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@180-144-254-193f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1379】☆こいちさん、 お久しぶりです〜
 GACHA E-MAIL  - 12/3/21(水) 0:49 -
  
というか、
いらっしゃいませ〜!o(*^▽^*)o♪o♪o♪ ですね

初書き込みありがとうございます。
ROMして頂いていたとは、嬉しいです〜

Blueさんにお礼申し上げねば(笑)


>>【1368】懐かしいお名前を発見!  12/3/6(火)

>以前、大阪のオフ会

これですね。↓一番上の左のコマです(笑)
http://alliknow.web.infoseek.co.jp/0-P82.html

ここに一時帰国中のBlueさんが参加されました。やはり一時帰国中のSHIGGSさんもおいででした。
BlueさんもSHIGGSさんも日本にはいらっしゃいませんので
また帰国された折に皆さんでお会いできたらいいですね。(なかなかお忙しいので難しい事ですが)

>GACHAさん。何か掲示板を私信みたいに使っちゃって
>ごめんなさい。

いえいえ、この掲示板は別名「のんきな交流掲示板」なので
嬉しい書き込みでした。
Blueさんがまたひょいっと顔を出して、こいちさんのコメントを読まれることを気長にお待ちしています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@180-144-254-193f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1378】☆ひでゆきさん、こんばんは
 GACHA E-MAIL  - 12/3/21(水) 0:23 -
  
>> 【1367】モンキーズ  12/3/4(日)

> デイビーはオーディションで一番最後にメンバーに選ばれたと聞いています

そうだったのですか。でも人気ありましたよね。
そういえば、彼は小柄でしたが、私はあまり気になりませんでした。
やはりコンプレックスはあったんですね。

でもポールも小柄ですし、却ってアメリカの音楽エンターテイメントは身長とか体格は気にしないのかと思いましたが
そんなわけないですね(^^;;;)

私自身はポールのお母さんのベルさんとほぼ同じ身長らしい(笑)(私の勘違いかもしれませんが)

背が低いので、仕事先や家の中の家事で、せめてあと少し身長が欲しい、としょっちゅう思うのですが
ベルさんと同じ、というのが密かに嬉しいです。

もしもどこかで(←どこかってどこ)ポールに会ってサインをお願いする時に「ベルさんと同じ身長です!」と言える〜♪と思って(なわけないですが 笑)
(そもそも勘違いだったら、ポールに怒られるかも?)

話がそれてすみません。(*-"-*)

ほとんどデイビーの事を知らないので検索してみました。もともとのメイン活動が俳優だったのですね。
いろんな葛藤や苦しい思いなどを抱えていたのでしょうが、
「ザ・モンキーズ」の名前と共に
一つの時代の中に大きく存在していたのも事実ですね。

7〜8年前だったか、何かの洋楽番組で湯川れい子さんがモンキーズの事を好きだったというような話をされていました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@180-144-254-193f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1377】☆Blueさん、お久しぶりです。
 GACHA E-MAIL  - 12/3/21(水) 0:12 -
  
>>【1366】ご無沙汰していました。   12/3/3(土)

いえいえ、お越しいただいて嬉しいです。
私の方こそ、書き込みのお返事が遅くなってすみません。

> ゼロからマニュアルで創作していく努力をされる方は希少価値だと思います。素晴らしいです。

えへへ、ありがとうございます。
器用なこと(新しいこと)ができないだけともいえるのですが
不器用だからこそ伝わるものもあるのかなと最近思うようになりました。
(遅〜い遅〜い出来上がりの言い訳というか、ただの開き直りかも 笑)

> 「Flight of the Conchords」のDVD

あのお話はもてる役(しかも本人役w)というのが…何とも…(;´▽`A``

どこか抜けた感じの歳多い父親役の方がキュートで好きです(笑)

思いがけないところでS&Gやポール、アーティのソロ曲が流れていたりすると嬉しいですよね〜

Blueさん。気が向いたときにどうぞお越しくださいね。
私もこんなにゆる〜い人間ですので、今後ともゆるゆると気長によろしくお願いします。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@180-144-254-193f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1376】花咲く種
 GACHA E-MAIL  - 12/3/20(火) 18:35 -
  
☆高柳さん、こんばんは
>>【1364】愛の不毛   12/2/27(月)

「愛と希望の街」の歌詞のような70年代の歌から
高柳さんも勇気づけられたのですね。

>だれかが死んだときにはじめて、
>「ああ、あの人は……」と、やっと、その人のことを心底いとおしく思ったりする。

原題は Nobody Love you (When You're Down And Out)
You Tubeで聞いてきました。


話が飛びますが
昨日も母の話相手に名古屋へ行ってきましたが(月に1回、お泊まりして話の聞き相手をしに行きます)
81歳の身内の話を聞くというのは、ある意味まだ知らない境地の勉強だと思えます。

長い人生の中の出来事(思い出話)、80歳前後の感性、亡くなった人たちの話
これらが年代順でなく縦横無尽に飛びまくります。
(何度も聞いた話とはいえ、いつの、誰の話かを瞬時に理解するにはなかなか集中力が要りますw)
10年間くらいの出来事などはほぼ同時進行であるかのように語られます。

今回は特に3月に亡くなった母の仲のよかった兄の話題が真っ先にありました。(今回の重要ポイントかなと思ってこちらから切り出しました)
体力低下のために東京の葬式に出られなかったという話から
他の兄弟から伝え聞いた式の様子、その後の弟妹、義姉との電話での会話
そこからさかのぼって昔話。
伯父の華やかな時代、若き日(ティーンエイジャー)の兄妹の話、年老いてからの話。

人生を一言で表すことは難しいですね。
ずっと仲のよかった二人ですが、近年東京の伯父の所に遊びに行った母は些細なことでつむじを曲げて
それ以降、いくら誘われて伯父とも会うことはありませんでした。
もっとも、それぞれ遠出出来るほどには体調が良くなかったせいもあります。
手紙をたまに送ったり、伯父の奥さん(義姉)との電話連絡はよくしていたようですが
昨年せっかく兄弟全員が名古屋で会うという機会があったのに、母は参加しませんでした。

葬儀に出られなかった母は義姉あてに感謝の手紙と
亡くなった兄宛への「濃厚な」(母の言葉w)手紙
(封は開けたまま。伯父の家族、式に参加した兄弟全員が読んでもいいように意識しつつ、兄宛の思い出を綴ったそうな)
を他の兄弟に託して届けたそうです。
(ちなみに母はかなり変わった人間です。昔の文芸家タイプかな)

ジョン・レノンの「愛の不毛」のウィキペディアにあった「お墓に横たわったときにやっと愛してくれる」という文章から
ちょっと似たような話だなぁと思い出して、長々失礼しました。
(いえ、会っていない間でも母にとって大事な兄であることに違いは無いのですがね。)
(きれいな思い出は輝きを増すことはあっても色あせることはないようです)(ただし美化はありえます)

高柳さんのお話にもどります。

>ずっと忘れていた私が、北さんの訃報に
>接し、やっと北さんにまつわる、いろんなことを思い出しました。
>それは、やはり、悲しいことですね・・・

亡くなってしまう前に相手への思いが伝えられていたら
悲しみは少しでも和らぐのかもしれません。

でも人は、そのきっかけを失っているうちに
時を過ごしてしまうものですね。


でも、北さんの場合は…

かつてその人と作品に感動し、深く記憶にとどめていたファンである高柳さんが
北さんの訃報をきっかけに北さんの事を思い出されるのは
亡くなられた北さん、およびご遺族や親しい方にとって嬉しい事ではないでしょうか。

ひとつ(もしくは複数)の種が作品や存在を通して、高柳さんの思い出の中に巻かれ
色や形を変えて花開いているからこその思い出です。

高柳さんはそういう思い出をたくさんお持ちで
しかもそれを大事にされている方だと思います。
また、それを文章として表現できる方です。
高柳さんのようなファンを多く持つ歌手や俳優さんはお幸せだと思いますよ。


うまく言えませんが、
移ろいやすい世の中だからこそ、何気ない日々はいっそう大事に、
思い出も、新しい出会いも、愛おしいと思います。

偉そうに言って、何も実践できませんけどね。
(しかも記憶がどんどん消えているような気がするのでひぇ〜!!!と焦ったりしますヨ)←記憶力弱いワタシ


>>【1365】モンキーズよ、永遠に 

一ファンができるのは思い出を語ることですね。

私も子供の頃、TVでモンキーズ番組見たことがありますよ。
楽しかった記憶があります。

その後2003年、S&Gに再燃してアレコレ情報にアンテナを張っていた時、
「そして音楽がはじまる」という番組でモンキーズのデイドリーム・ビリーバー を扱った回を見ました。

子どもの時はただただ楽しく見ていましたが(ホント音楽感性低いデス 笑)
その時の社会情勢、音楽シーン、本人たちの気持などが番組から垣間見えて
あらためて「モンキーズ」を少しばかり知ったような気がしました。
ほんのほんの少し、ごく一部、ですけどね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@180-144-254-193f1.hyg1.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
63 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,136
C-BOARD v3.23 is Free.