GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
56 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【1455】少年アーティのノート(メモ帳?)!
 ようこ E-MAIL  - 12/7/19(木) 23:16 -
  
GACHAさん、こんばんは。

Rock and Roll Hall of Fame Opens Archives .
http://online.wsj.com/article/SB10001424052702303772904577333701780052954.html

の記事に、アーティの1955年前後?のノートが掲載されています。
PDFファイルはこちら。
http://online.wsj.com/public/resources/documents/GARFUNKEL040512.pdf

ものすごく几帳面な文字!の割に内容は結構飛び飛び?なのが楽しい。

『拾ったら返してね!もしメモ帳が本当に必要なら、僕のうちに届けてくれればお礼に15セントあげるよ!』(?)
とあってそれもなんかとても楽しい。住所やロッカー番号まで書いてあって。
Gの筆記体が何度か練習されているのもかわいらしい♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122153; GT...@ntmygi022085.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>


【1454】Re(1):逃避中  Re(4):8月の作品(?)展示
 あっこ  - 12/7/16(月) 9:23 -
  
GACHAさん、ちわっす〜!
スキャンしてデジタルデータにしたら、コンビニで印刷、という手も!
紙を選べるかどうかはわかりませんが・・・

たとえばサンクス
http://www.circleksunkus.jp/service/multicopy/index-top.html

セブン
http://www.sej.co.jp/services/print_document.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, li...@p0367ec.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>


【1453】Re(1):アーティもツアーを・・・・
 GACHA E-MAIL  - 12/7/15(日) 21:49 -
  
☆ひろみつさん、こんばんは

アーティのツアー情報、ありがとうございます。

ついに始まるんですかねぇ。(大丈夫かなぁ ハラハラ)←ファン失格?
初日はオフ会の日と同じだぁ♪♪♪

すでにポールはエンジン全開ってところですものね。
アーティはアーティのペースでコンサート活動が軌道に乗っていってくれるといいなぁと思います。


そういえば
"Singer: Special Edition"お届け予定日が9/7〜9/9に変更とアマゾンからお便りがありました。

8月28日発売なんだから、日本にはこんなもんですかね。
注文時は8月31日〜9月2日予定でした。
このくらいなら余裕で待てますね(笑)長期延期でなくってホッとしてます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-34f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1452】逃避中  Re(4):8月の作品(?)展示
 GACHA E-MAIL  - 12/7/15(日) 21:17 -
  
☆あっこさん

はい〜♪
ありがとうございます!

ちょっといい紙にして自宅で印刷してみました。
明るさなどちょっといじって試しに1枚。

写真屋さんで試したのよりずっとよかったです。

でもうちのプリンターはA4が限界。思ったより、大きい感じが出ないんですよね。うううむ…(ここで動作停止)

という具合に
壁にぶつかる度にすぐに逃避してます。
(レンタルビデオ屋さんで借りたレンタルコミック「僕はビートルズ」w)
(お試し無料券クーポンの後、結局はまって何回かに分けて借りて読みました。)
(参考資料に欲しいと思った巻のみ数冊買いました。あんな風に楽器や車の絵が描けたらいいなぁ)

文章も全体構成もそろそろ詰めないといけないんですがね。
イメージはあるんですが全然集中力ないです。(^^;;;)

こんなことではもう一個の夏の自由宿題、危うい…( ̄□ ̄;) …かも
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-34f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1451】アーティもツアーを・・・・
 ひろみつ E-MAIL  - 12/7/14(土) 16:28 -
  
オフィシャルサイトに告知されてました。アーティもツアーを始めるようですね。
ポールに負けず素晴らしいステージをやってほしいですね。
下記のアドレスにアクセスすればどこでやるかわかりますよ。

http://www.artgarfunkel.com/concerts.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@235.92.99.219.ap.yournet.ne.jp>


【1450】Re(3):8月の作品(?)展示
 あっこ  - 12/7/12(木) 11:06 -
  
GACHAさん、こんにちはアゲイン(*^_^*)

スキャンして、ちょっといい紙に自宅で印刷したらどうでしょう?
色味も若干調整できないかな?

・・・凝ると時間がかかってしまうけど(^O^;)
↑凝るとわかってて言う・・・(;^_^A
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, li...@p0367ec.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>


【1449】Re(2):8月の作品(?)展示
 GACHA E-MAIL  - 12/7/12(木) 0:30 -
  
☆あっこさん、こんばんは〜

>GACHAさん、年賀状をA4かB4に拡大コピーしたものをオリジナル年賀状と一緒に飾ったらいかがでしょう?

アイデア、ナイスです!!!ありがとうございます。
さっそく考えてみました。

以前、オフ会用に年賀状を拡大コピーした事があったんですが、コピー用紙だと飾るには不似合いかなと思い、
パネルにするとどうなるか写真屋さんに出向いて相談してみました。

試しに、葉書を大きめの写真用印画紙に焼いてもらったんですが
色と雰囲気が全然出ないので却下…

拡大コピーの方がましなくらい(^^;)

姉の勤務先の病院に、大きなポスターを作る機械があるということなので
これの方がましかなぁ…

ただし、8月直前の日曜日しかチャンスがないのが怖いところです(笑)


>見に行きたいなぁ〜〜(T-T)

ははは〜♪嬉しいお言葉

でも本当に年賀状だけですから…(お恥ずかしい限りデス)

あっこさんには全部送った事のあるものばかりですよ〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-34f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1448】Re(1):素晴らしかったUnder African Skies
 GACHA E-MAIL  - 12/7/12(木) 0:17 -
  
▼ひろみつさんの投稿:
>今日は夜勤明けなんですが午後2時頃、Gracelandの発売25年記念盤がアマゾンから
>届きました。いま、アルバムを久々に聴きながらこれを書いています。
>
>Gracelandのドキュメンタリー「Under African Skiies」が、とても素晴らしい内容で
>感動しました。25年ぶりに南アフリカを訪れたポールが当時の南アの共演ミュージシャンと再会する
>エピソードも素敵だし、単なる美談で終わっていないことに中身の濃さを感じました。
>


☆ひろみつさん、こんばんは

ドキュメンタリー「Under African Skies 」やっと拝見できました。
(なかなかまとまったテレビ独占時間がなくて…^^;)
まだリーフレットも読んでいないんですが…
取りあえず感じたことを。


いや〜。面白かったです。骨太ですね。
力強い構成(?)に圧倒されました。

導入部の、リズミカルでテンポのいい切り替えにまずグッときました。

さすが音楽ドキュメンタリー!

それからどんどん核心部に入っていくんですよね。ドキドキしました。


私はポールのこの時期や世界的な動きを全く知らない人間です。
(何をしていたんだろう…子育てに没頭して、絵本や積み木や水たまりの世界の中から、「お母さんと一緒」や「はたらくくるま」を見聴きしていた頃かな。
あまりに知らなくて同じ地球上にいたのかと、ちょっと恥ずかしいくらいです)

その無知な人間が見ても、このドキュメンタリーからは当時の事がすごく伝わってきたような気がします。
あくまでも「気がする」だけですが(^^;)
「気がする」だけでも大した進歩です。

過去と現在の映像とインタビューの内容がどれもこちらの気をそらさずにドスンと入ってきます。
ニュース映像の差し込みも、当時の空気を痛いほど伝えてきます。

1回見ただけでは把握しきれないのですが、それでもこのドキュメンタリーを見て、予想以上に感動させられました。


前半の、ポールがGracelandを作る過程がまた素晴らしいですね。(ポールファンの皆さんにはもうご存じのことばかりだったでしょうか?)
新しい音楽と出会う喜びと興奮が素晴らしく瑞々しくて
当事者たちのインタビューを聴いていて、胸打たれました。
音楽の出会いが必ずしもすぐにうまくいくわけではないけれど、こうして作られていったんだと納得させられました。

それだけでも感動したんですけど

この後に押し寄せる政治的な問題、困難の大きさに難しさに、とても考えさせられました。

>最後に二人が握手して抱き合う場面はジ〜ンとしました。

ああ、ここはいいですね。よくこの二人の対談を実現してくれたなぁと思います。


どうもうまく言えないんですが…
本当にすごくよかったです。
25年という歳を経ているせいか、時の流れも感じました。(ノ_-。)じ〜ん…(最近こういうのに弱い 笑)


私の言葉では上手くまとまりません。
なのでいくつか思いつくまま列記します(^ε^;)


●ポールは好奇心の塊という点でやっぱり永遠の少年ですね!
それから
●ミュージシャンという立場から、政治からの抑圧に屈したくないという断固たる思いにはビックリしました。

●自分の作りたいもののためなら頭を使って何とか打開しようという柔らかな粘り強さとしたたかさがポールにはあると思っていたのですが
権力の音楽への規制を許しがたいものととらえて
あえて根回しを拒否してしまったことに、ポールの音楽家としての矜持を強く感じました。

●あとね、歌詞を作る段階であれこれ試した後に
現地取材して肌で感じようとする所も印象的でした。
光り輝くミシシッピ川を見なければ、あの歌詞は生まれなかったんですね。

ポールの歌詞は絵画的でいつも映像が浮かんでくるのですけど、なるほど〜と思いました。意味は後からくっついてくる(笑)

●登場人物の皆さん、素敵でした〜


いよいよまとまらなくなってきましたからこの辺で…(笑)

ひろみつさん
>「早く家へ帰りたい」「Overs」「キャシーの歌」

オフ会楽しみです〜♪
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-34f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【1447】Re(1):8月の作品(?)展示
 あっこ  - 12/7/9(月) 8:59 -
  
こんにちは〜!!
GACHAさん、年賀状をA4かB4に拡大コピーしたものをオリジナル年賀状と一緒に飾ったらいかがでしょう?
病気では、その場に長くはいられない人もいるでしょうし、みんながみんな、小さいものがハッキリ見える年齢とも限らないですし、ワタシがそこで見るなら大きいとウレシイです。
見に行きたいなぁ〜〜(T-T)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_6_8) AppleWebKit/534.55.3 (KHTML, li...@p0367ec.miygnt01.ap.so-net.ne.jp>


【1446】素晴らしかったUnder African Skies
 ひろみつ E-MAIL  - 12/7/7(土) 16:56 -
  
今日は夜勤明けなんですが午後2時頃、Gracelandの発売25年記念盤がアマゾンから
届きました。いま、アルバムを久々に聴きながらこれを書いています。

Gracelandのドキュメンタリー「Under African Skiies」が、とても素晴らしい内容で
感動しました。25年ぶりに南アフリカを訪れたポールが当時の南アの共演ミュージシャンと再会する
エピソードも素敵だし、単なる美談で終わっていないことに中身の濃さを感じました。

運動家とポールの対談でポールに「あの当時は個人の幸せよりも国家の独立の方が大切だった。
だから文化ボイコットがあったのだから君は来るべきではなかった」とハッキリ言うあたりは
見ていて緊張しますが、アパルトヘイトの根深さをまざまざと感じる対談でした。

でも、最後に二人が握手して抱き合う場面はジ〜ンとしました。

GACHAさんのところにも、もう届いたのではないかと思いますが、また感想をここで聞かせてください。
オフ会でおお会いしましょうね。
僕は今回は「早く家へ帰りたい」「Overs」「キャシーの歌」を演奏します。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@223.155.143.210.ap.yournet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
56 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,133
C-BOARD v3.23 is Free.