GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
18 / 188 ページ ←次へ | 前へ→


【2868】近況報告(^皿^;)
 GACHA E-MAIL  - 16/7/16(土) 11:30 -
  
使っているPCも気が付けば6年め。Windows7(購入して半年後にアップグレイドできるという触れ込みだったけど、アップし損ねた)
もれなくWindows10問題にさらされてしまいました。(今頃w)

昨年のうちに子供からはしない方がいいといわれ、1〜2回だけPC製造メーカーからもアップしないように小さな枠が出ていました(詳しい言葉は不明)
でも、さかんに宣伝が続くWindows10
「無償アップグレードを辞退する」をクリックすべきだったのにそれをしていなかったのは私の落ち度。(←今わかりました)

私の中に、ここまでお勧めするのは利点があるのではないか
ダメなら戻れる
という甘い気持ちがあったのは確か。

そこへ、ご使用のPCはWindowsに対応しています という文言があり、詳細をみるとさらにいくつかのチェック項目にレ印が入っているというまことにそれらしいお誘いがあったので、見事にはまってしまいました。

根拠もないのに「私の」PCは大丈夫
という錯覚をしてしまった(めんどくさがりのど素人)
全員に出している文言だったのですね

寝る前にぽちっと押して、長時間(9時間だったかな?)かかるとあったので次の日の夕方までPCを放置していました。

まぁね。ちょっと型番を調べて製造メーカーに確認すればすんだのだけど、6年もたつといろいろ覚えていなくて(あかん!)

結局、Windowsは起動しなくなり、7に戻るに戻れない状況に。


まぁ、いろいろありました。
製造メーカーに相談し、データーのみ復旧してもらうことにして
子供の助言を受けつつ(子供は頼りになる)
新しいPCも購入(でもまだセッティングしていない)
デーテー復旧申し込みに手間取っている間に(郵送のやり取り)
マイクロソフトさんに電話相談して途中まで操作方法を教えてもらいました。
お電話中では上手くいかなかったのでいったんあきらめたものの、その後何度か挑戦。躓き挫折しそうになってはまた日を変えて繰り返し・・・
(この作業、怖かったです。下手にいじって、データーが傷ついたり、知らずと削除してしまうかもという恐怖がありました)

なんと昨日無事にもとのWindows7に戻ることができました!
*:*.;.*・;・^;・:。゚(゚^ω^゚)゚。・;^・;・*.;.*:8日ぶりです。
お帰りなさい!我が家(おおげさ?)

それでも
いつ何時おかしくなるか不安で、電源が切れません。今のうちにバックアップを取って新しい機種にお引越ししないと、と思ってます。(実はこれも怖くて…うまくできるかなぁ)

そんなわけで、久しぶりにサイトの編集作業ができて、とっ散らかったスパムをお掃除できました(*^・^)=3ほっ
どうも見苦しい状況が続いており、大変失礼しました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; msn OptimizedIE8;JAJP; rv:11.0) like...@58-190-247-207f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【2867】顔が違います
 高柳  - 16/6/19(日) 17:52 -
  
発売中の「週刊文春」6月23日号に、萩尾望都さんのインタビューが掲載されていて、
『ポーの一族』続篇執筆に至った経緯など語られていますが、印象に残ったのは
次の言葉です。

「本当に顔が上手く描けませんで、エドガーの予告と表紙を見たうちのスタッフは
『これ、誰?』」(133ページ)

続篇を読んで、私が気になったのは、主人公の顔が別人だったことですが、その
ことは、触れてはいけないのだと思っていました。ですが、ご本人が一番気にされて
いたのですね…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107180067.au-net.ne.jp>


【2866】泣ける選曲
 高柳  - 16/6/15(水) 20:07 -
  
GACHAさん、7月号は、私も購入しました。ついでに、『復刻版 ポーの一族 全5巻
限定BOX』(特典ポストカード8枚付き)も。この機会に、読み直します。

こちらのページを紹介しておきます。

http://store.universal-music.co.jp/product/uicz1626/

トークも収録されているというのが、ユニークですね。70年代からの洋楽ファンには、
泣ける選曲です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD119104142139.au-net.ne.jp>


【2865】Re(1):「ポーの一族」
 GACHA E-MAIL  - 16/6/13(月) 22:55 -
  
重版も予約で満数ですか。すごいですね。
書店サイドも大変でしたね。
雑誌の重版自体がニュースになっていたので(NHKで!)新作に気が付いていなかった昔ファンだった方や、その名を耳にしただけの若い方の掘り起こしに役だって、更に購買が伸びたのかもしれませんね。
(母親のために買ったというお若い方もいらっしゃるとか)

月刊flowersは私が唯一毎月購読している雑誌です。
でも、仕事帰りのストレス解消のため、書店に行って買う喜びもあるので、その都度購入しています。

6月号の次号予告でよく確認していなかったので、まさかポーの新作が掲載されるとは思わず
まったく油断していました。

もちろん即日売り切れ。店員さんに伺ったら「再入荷はありません」と(発売後3日目)(←仕事帰りに寄ったのがこの日)

月刊flowersは、前身の雑誌の頃から続けて読んでいます。
それこそ海外にいる期間も購読していたのに ガ━(゚Д゚;)━ン(この時期は定期購読。日本から届けられました)

2書店回って、先の事(重版になること)は期待できなかったので(甘いわ)、
悲しいかなアマゾンのマーケットプレイス(中古扱いながら新品未読品)で購入しちゃいました。
中古書店さんがいち早く押さえたのでしょうか
雑誌の物流風景を想像するだにすごい…

その時点で配送料も含めていつもより1247円(細かい^▽^;)高値でした。
今見るともっと値が上がってるなぁ…

もちろんポーは私も好きでしたし、萩尾さんファンの文学嗜好の高さと熱情も理解しておりましたが・・・
いやぁ、あらためて私の読みの甘さを実感しています。

40年ぶりの作品(雑誌掲載)への感動が大きいのでしょうね。コアなファンのみなさん、雑誌はもちろん、多分単行本でも購入すると思いますよ。

というわけで、ポーは好きですが、あおりを食らったいつもの購読者の素朴な体験談(愚痴ともいう)をば長々失礼しました
(≧∇≦)ノ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; msn OptimizedIE8;JAJP; rv:11.0) like...@112-71-218-165f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【2864】「ポーの一族」
 高柳  - 16/6/11(土) 19:19 -
  
「ポーの一族」、40年ぶりの新作を掲載した『月刊flowers』7月号は発売と同時に即
売り切れ、今日重版分が入荷しましたが、予約だけで満数と、すごいことになっています。

http://flowers.shogakukan.co.jp/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107182161.au-net.ne.jp>


【2863】「RO」
 高柳  - 16/6/1(水) 20:24 -
  
GACHAさん、レスありがとうございます。

今日発売の「rockin’on」7月号にレビューが載っていました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107183149.au-net.ne.jp>


【2862】Re(1):ストレンジャー・トゥ・ストレンジャー
 GACHA E-MAIL  - 16/5/30(月) 21:44 -
  
▼高柳さんの投稿:
>ユニバーサルからメールが来ました。
>
>http://store.universal-music.co.jp/product/ucco1169/

高柳さんありがとうございます。いつのまにかあとわずかで発売ですね!
使い慣れたアマゾンで予約しました。

ところで、ちょっと気になったことがw
   ↓
Roy Haleeの日本語読みがロイ・ヘイリーになっていること。
私がS&Gのマンガを描き始めた頃(2003年)参考にした伝記本(古本で購入)は「ロイ・ヘイリー」だったので、わたしはそれを踏襲したのですが
S&Gファンの皆さんの話や、簡単で散漫な演説で「ロイ・ハリー」と聴こえることなどから、いまではすっかり「ロイ・ハリー」表記が一般的かと思っていました。

マンガ「ポールとアート」(2003年)では「ロイ・ヘイリー」と書いたのに
その後の「ポールとアートの4コマな日々」(2008年)では「ロイ・ハリー」にした、といった具合です。

いつか(いつだ)本編を書き進めるときはロイ・ハリーに統一するつもりでいただけに
「ストレンジャー・トゥ・ストレンジャー」解説や説明文のロイ・ヘイリー表記は
妙に古いような、懐かしいような、不思議な感覚になるのでした(^▽^;)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; msn OptimizedIE8;JAJP; rv:11.0) like...@112-71-218-165f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【2861】ストレンジャー・トゥ・ストレンジャー
 高柳  - 16/5/30(月) 20:02 -
  
ユニバーサルからメールが来ました。

http://store.universal-music.co.jp/product/ucco1169/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107176202.au-net.ne.jp>


【2860】洋楽セレクション
 高柳  - 16/5/21(土) 20:09 -
  
こんなコンピレーション・アルバムが出ます。

「湯川れい子〜音楽を愛して,音楽に愛されて 洋楽セレクション」

価格
3,240円(本体3,000円+税)

発売日
2016/06/15

品番
UICZ-1626 

<CD1>
1.イマジン/ジョン・レノン
2.〜トーク1〜
3.午後の入江/ハリー・ジェイムス・オーケストラ
4.ハートブレイク・ホテル/エルヴィス・プレスリー
5.戦争の親玉/ボブ・ディラン
6.ランブリン・ローズ/ナット・キング・コール
7.〜トーク2〜
8.太陽はもう輝かない/ウォーカー・ブラザーズ
9.マシュ・ケ・ナダ/セルジオ・メンデス&ブラジル’66
10.デイドリーム/モンキーズ
11.アイル・ビー・ゼア/ジャクソン5
12.明日に架ける橋/サイモン&ガーファンクル
13.愛のプレリュード/カーペンターズ
14.愛のゆくえ(Single Version)/マーヴィン・ゲイ
15.アメリカの祈り/エルヴィス・プレスリー
16.〜トーク3〜/マイケル・ジャクソン
17.ベンのテーマ/マイケル・ジャクソン
18.タイム・イン・ア・ボトル/ジム・クロウチ
19.この道は一度だけ/シールズ&クロフツ
20.悲しみのヒーロー/ボ・ドナルドソン&ザ・ヘイウッズ
21.17才の頃(Single Version)/ジャニス・イアン
22.〜トーク4〜
23.歌の贈りもの(Single Edit)/バリー・マニロウ
24.エスケイプ/ルパート・ホームズ
<CD2>
1.〜トーク5〜
2.ロンガー/ダン・フォーゲルバーグ
3.ベティ・デイビスの瞳/キム・カーンズ
4.フィジカル/オリヴィア・ニュートン・ジョン
5.エボニー・アンド・アイボリー/ポール・マッカートニー
6.黒い瞳のナタリー/フリオ・イグレシアス
7.〜トーク6〜
8.カッツ・ライク・ア・ナイフ/ブライアン・アダムス
9.レッツ・ダンス/デヴィッド・ボウイ
10.ガールズ・ジャスト・ワナ・ハヴ・ファン/シンディ・ローパー
11.シスコはロック・シティ/シンディ・ローパー
12.グレイテスト・ラヴ・オブ・オール/ホイットニー・ヒューストン
13.〜トーク7〜
14.好きにならずにいられない/コリー・ハート
15.トゥー・ラヴ・ユー・モア(Radio Edit)/セリーヌ・ディオン
16.ビリーヴ/シェール
17.THIS IS IT/マイケル・ジャクソン
18.ファイアーフライズ/アウル・シティー
19.ロックド・アウト・オブ・ヘヴン/ブルーノ・マーズ
20.ハイ・ホープス/ブルース・スプリングスティーン
21.〜トーク8〜


 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; MDDSJS; rv:11.0) like Gecko@p1181-ipad207sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>


【2859】本当に聴く価値のあるもの
 高柳  - 16/5/20(金) 20:21 -
  
GACHAさん、レスありがとうございます。

新作「ストレンジャー・トゥ・ストレンジャー」のことを、今日発売された「MUSIC MAGAZINE」6月号で、
取り上げてくれました。
  ↓
10・11ページ
「ポール・サイモン フラメンコのビートを過激に加工するなど、飽くなき好奇心と探求心に支えられた
新作」松山晋也さん

3ページには、このアルバムの広告も載っていて、そこにはポール自身の言葉が掲載されています。
  ↓
「新しいアルバムを作ろうと思ったわけではない。本当に聴く価値のあるものを作りたかったんだ」
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD111107179231.au-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
18 / 188 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,109
C-BOARD v3.23 is Free.