GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
171 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【185】来日中止
 高柳 E-MAIL  - 09/5/22(金) 22:10 -
  
今日、来日中止が正式に発表されました。

http://ameblo.jp/taylor-swift/

でも、きっといつか来てくれると信じます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053240.ppp.dion.ne.jp>


【184】ライトニング
 こうもり E-MAIL  - 09/5/22(金) 7:15 -
  
34丁目のキディ・キャリー靴店、「タラッタ〜♪」と鼻歌を歌い、両手に一足づつパンプスを持って機敏に品出しをする「ライトニング」在庫係。

倉庫の中では、アーティが箱を開けずに、振っただけでサイズを識別していたり。。。

なんてマンガにかけそうでしょ、ホラホラ(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.20) Gecko/20081217 Firef...@x225053.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>


【183】ありがとうございます
 高柳 E-MAIL  - 09/5/21(木) 21:50 -
  
GACHAさん、いろいろありがとうございます。

今夜は時間がないので、また後日改めます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053240.ppp.dion.ne.jp>


【182】関連記事読めました。(^^)
 GACHA E-MAIL  - 09/5/21(木) 1:50 -
  
☆高柳さん
> 「CROSSBEAT」7月号

情報ありがとうございます。
見つけて読むことができました。(立ち読みすみません*^^*)
ポールの先見性、洗練性の高さ、などなど、きちんと書かれていましたね。

WHAT'S IN?も見つかりました。(こちらは記念につい買ってしまいました w)


>> 【179】やっぱり・・・ 

ううん、残念ですね。
せっかく心をこめたメッセージを送ったのに、応募期間とアメリカツアーレポートが延期になったのですね。

スタッフの海外渡航自粛とは・・・
ちょっと過剰反応の気もしますが

でもまだ、彼女自身の来日がなくなったわけではありません。

それに、
渡航が延期になったことで、メッセージが届けられないということは
メールや郵送でなく
きちんと本人にスタッフさんが手渡しをする予定だ、ということなのでしょうか?
その場で翻訳も?などなど、考えてしまいました。

どちらにしても、せっかく書いたメッセージ。
一刻も早くご本人に届いてほしいという気持ちはよくわかります。
せめて延期しても必ず届けてもらえることをお祈りしています。


☆ひろみつさん

> お願いだから中止になんかならないでほしいいです。

本当にそう思います!
コンサートが6月だったら、かなり開催が危ういかもですが
7月ごろ・・・どうなっていることでしょうねぇ
何とか無事開催できることを祈るばかりです。

ひろみつさんのところにはチケットもう届いたんですね。
私のところはまだです。
しばらく郵便受けの前で「まだかまだか」と思う日々になりそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-68-191.eonet.ne.jp>


【181】いっそ・・・(と思うのはわがままかしら^^;)
 GACHA E-MAIL  - 09/5/21(木) 1:15 -
  
東京でも感染者とのこと。(ただし国内感染ではなく渡航経験者みたいですね)

神戸、大阪の前例を参考に、よりよい対応が進まれますように。

慢性疾患をお持ちの方や妊婦さんへの安全を確保しつつ
いっそ、軽い状態のままゆるやかに広まり
(緩やか、というのが難しいのですが・・・多くの人が一斉にかかると、大変です。)
特別なことでなくなって欲しい・・・

今関西に入ること、関西から出ること、極力制限されています。
イベント・コンサートなども次々に中止されています。
封じ込めのために仕方がないのですが
今後は緩やかに広まって地域差がなくなってくれるといいなぁ

長期にわたって国中のイベントを避け続けるわけにはいかなくなりますから
(季節性インフルエンザの流行る冬場にイベントが中止されることってないですものね)
規制の見直しが始まると思います。

(でないと、真剣にS&Gコンサートも危うくなります きゃ〜!!!)

私ってわがまま?(^^;)


(ああ、でも危険性の高い人のことを考えると・・・悩みます。)
下火になってくれるのが一番ですね!
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-66-25.eonet.ne.jp>


【180】コンサート中止にならないでよ・・・不安ですね。
 ひろみつ E-MAIL  - 09/5/20(水) 16:34 -
  
大坂神戸を中心に関西はインフルエンザで不穏な空気ですね。
今日S&Gのチケットが届きました。一応アリーナ席ですが
チケットを入手した他のみなさんも、気が気でない人もいるでしょうね。
お願いだから中止になんかならないでほしいいです。
僕らも他人事じゃない、手洗い、うがい、マスク着用心掛けないとね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@22.56.44.61.ap.yournet.ne.jp>


【179】やっぱり・・・
 高柳 E-MAIL  - 09/5/19(火) 22:04 -
  
予想が現実になってしまいました。

      ↓
http://ameblo.jp/taylor-swift/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053240.ppp.dion.ne.jp>


【178】奇跡の出会い
 高柳 E-MAIL  - 09/5/19(火) 0:08 -
  
GACHAさん、どんどんどんどん、自分にとっても他人事ではなくなって行く
感じで心配です。

ですが、それでも、今日もしっかり雑誌情報をお届けします。

今日発売された「CROSSBEAT」7月号の特集は

ロックを変えた「奇跡の出会い」100選 です。

その23が

ポール・サイモンとレディスミス・ブラック・マンバーゾ

です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053240.ppp.dion.ne.jp>


【177】粛々と神戸・物言う大阪
 GACHA E-MAIL  - 09/5/18(月) 23:32 -
  
以下、「神戸からのひとりごと」の続きです。

緊急事態宣言下の月曜日。TVで見ると街は一変、マスクの人々。

今日はお仕事のない日で専業主婦していました。
近くのお店に買い物に行きましたが、ほとんどの方はマスクしていました。(堂々とマスクができてありがたい)

初期の水際作戦は強毒型インフルエンザの予行演習のためにも、国民への警戒アピール、地方行政の真剣な準備を促すきっかけ作りのためにも、意義はあったと思います。
何しろ鳥インフルエンザ発生の危険性がなくなったわけではないですから。

今、国内感染がわかり、マニュアルに沿って新型感染者の隔離が次々と行われています。

問題は現実にあわせて、いつ、どのレベルに変えていくか。
(すでにその声が高まってきて、検討段階に入っているようです。)
(こうなると政治判断の世界でもあるんですねぇ・・・)

38度以上だけではなく37度台でも疑わしいとなると、発熱外来の対象者数も一度に多くなります。
今まで気がつかれなかった可能性のある新型インフルエンザ患者も発見されます。
患者数の急増は明らか。
今のままの対応ではすぐに限界に達します。
現に神戸市は、一律入院から重症度優先に変更し始めています。

症状の重い方、妊婦さんや持病のある方、抵抗力の落ちている方を守る医療の余力は必要です。

それにしても軽い症状ですんでしまう例もあることは盲点でした。

実際土曜日に、うちの調剤薬局にも37度台の人や昨日は38度あったけれど1日で下がったという人は何人かいました。
(それは通常範囲によくあることなので、その時点でインフルエンザの可能性があるとは思いもつきませんでした)
この日、マスクをして業務をしなかったので(このあたり、朝から気をつけていたくせに私も甘い!−−;)
数日間、体調変化におどおどしなくてはいけません。
ここでかかったら「薬剤師、マスクをせずに対応し感染」となるのだろうか・・・(汗)
知らずに他の患者さんにうつしていたらもっとイヤ><。


感染自体はイヤだけど、しかたがないというか、かかってもかまわないと思っています。
ただし、マスクもし、きちんと予防した上でかかった場合。
(多分今はもう全員マスクだと思います)
それ故土曜日の件が気になるのです。

そして、いっそかかるならば昨年末季節性インフルエンザ(A型)にかかった時のようにどしょっぱなから高熱がいい。(肉体的につらいのはいやだけど。笑)
判断が悩ましい微熱で症状も疲労程度だったら・・・こまるだろうな


昨年末は自分で振り返っても、いい対応でした(笑)
ちゃんとワクチンを打っていたものの朝から38度以上で体が痛かったためインフルエンザが怪しいと思い
ウイルスカット度の高いマスクをして歩いていけるご近所の医師にかかり
受付にもその旨を話し、他の方と離れて待ちました。
この日は午後、2ヶ月に一度かかっている大きな基幹病院に予約がありましたが
途中の電車内や、病院の患者さんたちにうつす可能性があると思いこれをキャンセル。

インフルエンザとわかった後は近くの調剤薬局で処方箋を渡した後
「インフルエンザなので」とすぐに外に出て待ちました。(寒かったけど、お互い様^^;)

もちろん仕事先にも連絡。

広報部の第三校正のため、印刷屋さんが自宅に来ることになっていたので
気力を振り絞って(笑)使い捨て手袋をはめてテーブルやその周りを清め
空気の入れ替えを来訪のある直前まで続け(寒かった 笑)
いらした印刷屋さんにマスクを渡して事情を話し
極力距離をとって校正作業と打ち合わせを済ませました。
(後日聞いたら、風邪ひとつひかずに冬を乗り切られたとのこと。ほっ)
帰られた後は心置きなくダウン。
どんどん熱は上がりましたが精神的にはとても安心しました。
(家族にうつさない様に、カット度の高いマスクをつけて寝ていました。)
これでもかってくらいしたので責任全うした安堵感ってやつですかね(?)


話が思いっきりそれましたが

よーするに
日頃から疲れて微熱が出ることくらいよくあるので
そうなったとき判断に悩むのが心配ということです。

なので早く季節性インフルエンザの対応にならないかなぁと・・・
(甘い?)

それでもとりあえず、神戸(兵庫)大阪が実験モデルケースとなるのは仕方がないです。
1週間の封じ込め作戦でどのような結果となり
どのような問題点が出るのか。
(社会的問題はすでに多々生じてきています。)

神戸は粛々と従いつつ、現場判断の臨機応変な動きも出てきています。
大阪は有名な知事さん、はっきりと対応の見直しを発言していました。

ともかく「1週間」がまん
(これ以上は経済的に大変)

その間早く規制の見直しが進みますように。(アメリカやカナダのような対応)
(もちろん、重症化リスクのある方への手厚い対応。ウイルス変化が起こっていないかの注意深い観察は怠らないなど、警戒を続けることは大事です。)

取り留めのない長文、ごめんくださいませ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-71-196.eonet.ne.jp>


【176】流行最先端
 GACHA E-MAIL  - 09/5/18(月) 23:16 -
  
☆イッシー・バッシーさん(カタカナでいいですよね?)
お見舞いありがとうございます。
やがて日本全国、皆さんのところにも広まる可能性は高いと思います。(^^;)
その時に、神戸や大阪の事例がお役に立つといいなぁ。
マスクはもちろん一生懸命手洗い、うがいに心がけましょう。

☆ryo momさん
お見舞いありがとうございます。
そうなんですよね。広がりが早いです。
国も「冷静な対応」と呼びかけていますがどれが冷静な対応か判断が難しいことも多いです。
より具体的で正しい対応法が検討されていくと助かります。

> S&G初来日の時の後楽園球場では"プレゼントはこちらへ〜"って感じで
> 専用テーブルが出てたと思います。

おおお・・・
そうだったんですか。
どんなプレゼントがあったのかなぁ。
今回はどうなんでしょうねぇ。

☆ひろみつさん、こんばんは。

> アーティは80年代に、例の徒歩旅行を北海道でやってますから。その時のことをMCで触れるかも知れないですね。

そうですねぇぇぇ(*^0^*)わくわく
(徒歩旅行のエピソードは本当に楽しいデス)

私も札幌では何か違うことを言わないかなぁと期待しています。
んで、ポールに突っ込んでもらいたい。(期待しすぎ?)

オールドフレンズ公演の後半という位置づけ(だと思う)の今回のツアー。
かといって5年は経っているので2003〜2004と全く同じとは思えません。
(同じところもあると思いますが)
いっそ純粋に「ライブ1969」の40周年記念公演という位置づけでしょうか。

どんな構成になってくるのか
とても楽しみです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-71-196.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
171 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,201
C-BOARD v3.23 is Free.