GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
165 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【245】ソロセット
 ひろみつ E-MAIL  - 09/6/16(火) 12:52 -
  
今度のツアーは途中で2人のソロのコーナーがあるらしいいですね。
日本でもそうなるといいのになぁ。
順番はアーティが先で次がポールです。

アーティはHeart In New York,BrigtheyesそしてSomething about Dreamsという
新曲も含めて5,6曲歌うみたいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@194.63.44.61.ap.yournet.ne.jp>


【244】インタビュー記事から
 高柳 E-MAIL  - 09/6/15(月) 23:23 -
  
「ローリングストーン 日本版」7月号に掲載されたテイラーさんのインタビューからは
いろんなことを考えさせられましたが、特に気にかかったのは、彼女のアコースティック・
ライヴに集まった12歳から17歳までの少女たちが書いたファン・レターの内容です。

「少女たちは孤独な気持ちであること、男の子たちとのことで、友人たちに誤解され除け者に
されていること、ほかの子をからかう人がいるが、なぜそういう冷酷さを好むのか理解に
苦しむ、といったことを書き綴っていた」(P111)

そして、高校2年生の少女の手紙には、

「私はずっとつらい気持ちを抱えてきたけど、ひとりぼっちではないってあなたが教えて
くれました」(P111)

当り前のことですが、アメリカでも、十代の子供たちは孤独感や辛い気持ちをたくさん抱えて
生きているんですね。そんな子供たちにテイラーさんの音楽がどんな役割を果たしているかが
よく分かります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH029204.ppp.dion.ne.jp>


【243】「イン・ロック」の表紙に注目!
 高柳 E-MAIL  - 09/6/15(月) 22:10 -
  
GACHAさん、お忙しいにもかかわらず、Sam’s Siteへお越し
いただき、ありがとうございました。

お礼の意味も込めて、今日も雑誌情報です。

http://www.inrock.co.jp/inrock/new/index.html

今日発売された「イン・ロック」7月号の103ページにて、

ヘイ・マンデーの曲「ホームカミング」は、「冬の散歩道」に影響を受けている・・・・

と書かれています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH029204.ppp.dion.ne.jp>


【242】GACHAさん
 高柳 E-MAIL  - 09/6/13(土) 19:18 -
  
GACHAさん、Sam’s siteへ来て下さい!

http://www2u.biglobe.ne.jp/~mpmkak/
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053030.ppp.dion.ne.jp>


【241】所々はわかりますが・・・・・
 ひろみつ E-MAIL  - 09/6/13(土) 17:01 -
  
>私は英語の聞き取り能力が低いのですが
この番組は表情を見ることができるのでとっても楽しめます。

僕もです。所々は「こういうことかな?」とわかるんですが

アーティが中学で2人でタバコを吸った思い出を言ったら
ポールが「そんなことあったっけ?」みたいなことを言ってるのはわかりました。

するとアーティが「吸ったよ。君忘れちゃったんだよ」て返すんです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@130.63.44.61.ap.yournet.ne.jp>


【240】ちょっと独り言
 イッシー&バッシー  - 09/6/13(土) 7:01 -
  
ニュースで次のような話を見ました。
「東京都足立区の公園で、深夜に若者たちがたむろして近所の人たちが迷惑している。
 そこで区は撃退策として若者にしか聞こえない周波数の音波を出す機械を設置し、
 効果を上げている」

ニュースでは実際にその音を出してみせました。
二十代までの耳にしか聞こえないそうです。
うちの高2の息子には聞こえて、私には聞こえませんでした。

これには大ショックを受けました。

若い頃感激して聞いたレコードが、CD化されたらひどく音が痩せていると、私はよく怒りました。
ディジタル化の技術が未熟なせいだ、
やっぱりアナログのほうが優れている、と信じていたのですが、
私の耳が退化していたのです!

ニュースの例は、キーキーという、ものすごい高音でした。
音楽でいうと倍音です。
実際の音には何オクターブにもわたる倍音が含まれていて、それが豊かな響きを作っています。
私も二十歳までは聞き取っていたはずですが、今は聞こえなくなっていたのです!

ショックだあ。
これほど「老い」を突きつけられたことはありません(笑)

私は正直、耳には自信があったのですが、これからは自重します(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; GTB6; YTB720; .NET CLR...@user210084.htv-net.ne.jp>


【239】さぁて
 GACHA E-MAIL  - 09/6/12(金) 23:41 -
  
いよいよ明日ニュージーランドから始まりますね。(≧◇≦)ノ
S&G公演楽しみです。
サプライズやアレンジ、構成や曲目は何でしょう。

日本では「来日公演」といっていますが、彼らサイドではなんと呼んでいるんでしょうね。
「オールドフレンズツアー」の一環・・・なのかな?一応

2003〜2004年のツアーとは同じところもあれば、違う所もあるんでしょうね。
  (当たり前 笑)

え〜私としては
大っ好きな曲をいっぱいやって欲しい(って、どれも大っ好きだった 笑)

でもって、彼らが子どもの頃好きだった原点の曲もいくつか聴きたいなぁ

最近のポールの曲の中からS&Gのハーモニー向きのものも一つか二つ聴きたいなぁ
でも何だっていいやぁ(はぁと)
゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

・・・すみません。勢い余って、こわれています(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-77-16.eonet.ne.jp>


【238】Re:サイモン&ガーファンクルも大好き
 GACHA E-MAIL  - 09/6/12(金) 23:30 -
  
▼高柳さんの投稿:
>今日発売された「RollingStone ローリングストーン 日本版」7月号

この雑誌はおかげさまでいつもの書店で発見(1冊あるだけでした。見逃すところでした)
無事拝見(すみません立ち読みです^^;)できました。

  ↓

>81ページで、ボーイズ・ライク・ガールズ(2006年デビュー)のフロント
>マン、マーティン・ジョンソンは、「サイモン&ガーファンクルも大好き
>だそう」と書かれています。
>
>http://www.rollingstonejapan.com/
>
>本誌に掲載されているテイラーさんのインタビューを中心とした記事に、
>深く考えさせられました。次回書きます。

こちらも拝見。結構長い記事でしたね。
(これはアメリカのライターが書いた記事の翻訳なんですね。)


>
>「俺たちのノンフィクション 吉田拓郎」という記事の中で・・・
>
>(70年代前半は)「拓郎は、従来のフォーク歌手にない売上げとアイドル性が
>あったため、『アンチ』の対象とされた」

拓郎さんですら厳しい時代もあったんですね。
ふむむ・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-77-16.eonet.ne.jp>


【237】Re:こんなの見つけました
 GACHA E-MAIL  - 09/6/12(金) 23:18 -
  
▼ひろみつさんの投稿:
>ちゃんと見られるといいんですが。2人そろってのインタビューです
>
>http://blogs.myspace.com/index.cfm?fuseaction=blog.view&friendId=132115788&blogId=493603393


☆ひろみつさん
(すみません、順番前後いたしました。)
ありがとうございます。見られましたよ。

繰り返して何度でも観ました。

私は英語の聞き取り能力が低いのですが
この番組は表情を見ることができるのでとっても楽しめます。
特に、合い間に入る映像があるため
よくわからない私でも力尽きることなく(笑)聴けます。
(しかも、映像のカットの選択がどれも素敵!!!)

知っているエピソードは何となくあれかなぁと想像できるのですが
やっぱり聞き取れないワタシ(−−)
日本の番組がこの映像の放映権を買って字幕をつけて紹介してくれたらいいなぁ(他力本願わがままファン)

アーティニコニコ楽しそうですねぇ。
その分ポールが比較的冷静に(?)つっこんでいるように思えます。でもやっぱり楽しそう。
お互い無意識にバランスを取り合っているんでしょうかね。
席(いす)が近くて肩を並べて座っている〜☆ってだけでも嬉しい。


S&Gについて聞かれることは、今までに散々繰り返されてきたので、楽しいけれども慎重になる癖が付いているのかなぁなどとちょっと思ったりして。
(注!あくまでも私のイメージです。英語が聞き取れないので、空想に走ってしまいます。)

ポールが'81CPの終わった後のアーティの様子を語ったのが可笑しかったデス。
思いっきり、がっかりした声音をまね(?)して「disaster (って言ってます?)」って。
ここはからかいどころなんですね(^^)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-77-16.eonet.ne.jp>


【236】Re:8月号はサイモン&ガーファンクル
 GACHA E-MAIL  - 09/6/12(金) 23:10 -
  
▼高柳さんの投稿:
>GACHAさん、追加公演情報ありがとうございます! Samさんにもお知らせ
>していいでしょうか? 
>

☆高柳さん、こんばんは。
もちろん、どうぞ。
きっとどこかでお聞きになっているのでは(*^^*)

>「レコード・コレクターズ」7月号には、サイモン&ガーファンクルが何回も出て
>来ます。裏表紙もそうです。書店発売はまだなので、今はまだ詳しくは書かないで
>おきます。
>
>「レコード・コレクターズ」8月号の特集(7月発売)は「サイモン&ガーファンクル」です!


うわぁ、楽しみです。(7月発売の8月号は特集なんだ!うるうる)
書籍情報ありがとうございます、高柳さん。

>
>今日は出張で東京だったんですが、ある中古レコード店で、東京ドーム公演のチラシを
>もらって来ました。


出張お疲れ様、いいお土産ができて、よかったですねぇ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-77-16.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
165 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,198
C-BOARD v3.23 is Free.