GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
164 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【258】FMラジオ「ジェット ストリーム」今夜かな?
 GACHA E-MAIL  - 09/6/22(月) 23:23 -
  
こんばんは。
Blueさん、番組の翻訳ありがとうございます!
最近、なかなか書き込みができませんが、みなさんの情報や書き込み大喜びで拝見しています。

本当にありがとうございます。

今日はちょっと取り急ぎ情報(皆さんご存知かも?)
Sony Music Online Japan NEWS からお知らせメールが来ました。
TOKYO FM 「JET STREAM」(6/24(月)?22日のまちがい?)で特集オンエアとのこと
http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/SR/SimonAndGarfunkel/?info

私は今の家の中でラジオを聴いたことがないので確認しようがないのですが、5日間連夜放送だそうです。
お聞きになられる方はどうぞ。
(今、うちにある古いCDラジカセをいじってみましたが、雑音だらけで、しかも録音方法がわかりません^^;)
(もうCDラジカセの説明書もないし・・・そうでなくともそろそろ寿命が切れそう・・・スイッチがうまく作動しなくなっています。)

24(水)J-wabeでも特集があるようです。
(J-wabeって・・・何?の私です。)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-65-132.eonet.ne.jp>


【257】また続き
 Blue  - 09/6/21(日) 18:02 -
  
アート:今までの全ての記録を破った。こんな規模の最高記録を作るなんて僕達は全然期待していなかったよ。僕の人生で最高の夜だった...

「ボクサー」を歌っている映像

...ステージに立ってこう思ったのを覚えている。「僕達は60年代に何か正しい(まっとうな)事をした。でもそれがこれほど素晴らしい事だったとは..」

「ミセス・ロビンソン」を歌っている映像

ポール:ステージから降りた直後、僕はアーティーに聞いたんだ。「(自分達のパフォーマンスについて)どう思う?」って(笑)。彼はこう言った。「完全な失敗だ。」

アート:「僕達はもっと上手く歌えるはずだ。」っていうわけさ。


「冬の散歩道」バックグラウンド

アート:僕とポールがこんなに音楽的に相性が合うってこと。それは注目すべき事じゃないかな?それは優勢なことじゃないかな?それは二人の親密さをほのめかすこと...「愛」じゃないかな?

「冬の散歩道」バックグラウンド

モリー:おめでとう。二人のオールド・フレンズと出会えて話が出来てうれしいよ。

ポール:グッド。サンキュー。

モリー&アート:サンキュー。

ポール:向こうで会おう。サンキュー、モリー。レッツゴー。


以上です。一応正しい訳だと思うのですがもし、まちがいとかに気づいた方は遠慮なく直して下さいね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@203-214-62-233.dyn.iinet.net.au>


【256】雑誌情報です
 高柳 E-MAIL  - 09/6/20(土) 18:43 -
  
Blueさん、お帰りなさい。そして、ありがとうございます。この書き込みのあと、
ゆっくり読ませていただきますね。

今日発売された雑誌で、「Live 1969」が紹介されていました。

「CDジャーナル」7月号 P81

「ストレンジ・デイズ」8月号 P179

「ADLIB」7月号にもS&Gに関する記事が載りましたが、私は買っていません。

http://www.fujisan.co.jp/Product/82
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062144.ppp.dion.ne.jp>


【255】続き
 Blue  - 09/6/20(土) 16:40 -
  
前回でトム・ウィルソンが「サウンド・オブ・サイレンス」を聞いたはずがないと書いてしまいましたが、実はファーストアルバムの中に入っていたんですね。無知の私のまちがいでした。

続き


モリー:映画「卒業」の監督のマイク・ニコラスが君達の歌を映画に使いたかったということについて。

アート:彼は僕達が以前に作った歌と共に生きたんだ。そしてそれらを自分の映画の世界に滑り込ませた。注)彼はslidedという言葉を使いました..「スカボロー・フェア」、「サウンド・オブ・サイレンス」...
でも、新しい作品が必要だった...

「卒業」の一場面

...ハリウッドのサウンドステージで僕はマイクに言ったんだ。「実はポールが今、製作中の歌なんだけど...「And here to you, Mrs. Roosevelt...」

アート、歌い出す。

...すると、マイクが言ったんだ。「「ミセス・ロビンソン」に変えたら。たった4つか5つの音節じゃないか。」僕たちは「もちろん。」って答えた。その時、歌詞はまだ書かれてなかったんだ。でも、映画ではもうあの歌のメロディが出来ていたんだ。Do Do Do Do....

「卒業」の一場面

アート:「卒業」の成功が僕達の人気を決定的なものにしたんだ。


「明日に架ける橋」を歌っているアートの映像

ポール:「明日に架ける橋」を書き上げた時、僕はそれをアーティーに捧げたんだ。「これは本質的には君のソロだよ。」ってね。

「明日に架ける橋」を歌っているアートの映像

それからあの歌がリリースされた後、僕達はコンサートでよく歌った。でも、僕達は解散しなかったよ。解散したのはそれから1年後。あれは1971だったかな。

モリー:71年...君達はどうして解散したの?

アート:わからない。ポールに聞くべきだよ。でも、僕が覚えている限りではね、僕達は疲れたんだ。僕はたくさんのポール・サイモンを見て、ポールはたくさんのアート・ガーファンクルを見たんだ。60年代後半にね。「明日にかける橋」以来、僕達はあまりにお互いに露出され続けた。ビジネス的プレッシャーとかでね。休息を取るのが必要だったんだ。それもたったの2ヶ月とかじゃなくて1年半くらいの。

白黒の写真

ポール:僕達は11歳から友達同士なんだ。だからけんかとか解散とか、口論とか、普通のことさ。そんなことがないグループなんて聞いたことがない。

モリー:家族がするように...

アート:友達だから..

ポール:そういった理由さ。


1981年、再結成コンサート(セントラルパーク)の映像。

モリー:セントラルパーク。50万人もの人達が来るなんて予期した?
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@203-214-62-233.dyn.iinet.net.au>


【254】新聞サイトへのリンク
 Blue  - 09/6/19(金) 23:03 -
  
リンク、つながりませんね。2段に分けていきましょう。

www.news.com.au/couriermail/story/
0,23739,25652763-5003421,00.html
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@203-214-62-233.dyn.iinet.net.au>


【253】続きです。
 Blue  - 09/6/19(金) 22:42 -
  
水曜日のブリスベーンのコンサートの新聞の記事です。写真もあります。

http://www.news.com.au/couriermail/story/0,23739,25652763-5003421,00.html


前回からの続き(インタビュー形式にしました。でも、私も100パーセント理解できているわけじゃないですよ。)

モリー(インタビュアー):その頃はまだ二人とも学生だったんだね。どうやってレコード会社と契約を取ったの?

ポール:僕達は小さなレコード会社を回ったんだ。ギターを持ってね。自分達でつくった歌を歌ってオーディションを受けたんだ。だけど、誰も声をかけてくれなかった。だからデモテープを作ってから一番安いレコード会社にアピールしに行った。次に行った小さな会社の男性が言ってくれたんだ。「君達の歌、気に入ったよ。早速契約をしよう。でも、その前に君達のご両親に連絡してもいいかい?」

アート:そこでポールはこう言ったんだ。「本当に僕達と契約をするんだったら60日以内にレコードをリリースしてほしい。ただサインして何もなかったら困るからね。」

エヴァリーブラザーズの映像

アート:両親から学んだことと同じことをエヴァリーブラザーズから学んだんだ。サード(第3音)で歌うことさ。

アート、その場で「サウンド・オブ・サイレンス」を歌い始める。
「サウンド・オブ・サイレンス」を歌っているアートの映像

アート:ピアノのキーのド(ルート)からミ(サード)に移るとき、真ん中に白いキーがある。サードのインターヴァルのあのスウィートなハーモニックな音、エヴァリーブラザーズが好んでよく使ったんだ。

ポール:僕が「サウンド・オブ・サイレンス」という歌を作ってからコロンビアレコードに行ってそこでトム・ウィルソンというプロデューサーに出会ったんだ。その頃、彼はボブ・ディランをプロデュースしていた。僕は言った。「この歌、「サウンド・オブ・サイレンス」というんだけど、ちょっと聞いてくれないかな?」彼は「ああ、あの歌、僕も好きだよ。」って言ったんだ。 ―注)、まだリリースされてないのに(誰も聴いたことがないというのに)―
僕は言った。「ええっと、この歌、僕の友達と二人で歌うんだ。そう、実は僕達も歌うんだけど、興味ある?」

「サウンド・オブ・サイレンス」の映像

アート:ポールと地下のスタジオでリハーサルをした時のこと覚えてるよ。「サウンド・オブ・サイレンス」の成功の後、これからどんな曲をフォローしていいのかわからなくなった頃だよ。その頃、世界中から注目を浴びていた僕達だけどね。この人気はいつまで続くのか、ってね。

「ホームワード・バウンド」の映像

モリー:音楽関係者たちが君たちのことをビートルズやボブ・ディランと同質のレべルのミュージシャンじゃないか、と言っていた頃があった。そう言われることは大きな責任だよね。

ポール:僕達はそう言われてること知らなかったよ。もちろん世界中に僕達の歌がヒットしたことは知っていたけどね。

アート:でも、それ以来、(歌がヒットした現実が)僕らの日常になった。あれほどたくさんの人達をあれほど色々な面で反響(彼はreverberateと言ったと理解していますが)させることができた「何か」の中心に僕達がいたって事実、理解できるかな?

「ホームワード・バウンド」の映像

アート:まるで台風の目の中にいるようだった。

ポール:自分達がやっと(ビートルズやディランの)レベルに達したと感じたのは...

「卒業」のシーン
「ミセス・ロビンソン」の歌の映像

次回また。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@203-214-62-233.dyn.iinet.net.au>


【252】帰ってきました。
 Blue  - 09/6/18(木) 23:39 -
  
Gachaさん、皆さん、無事旅行から帰ってきました。

ひろみつさんの見つけられたインタビューですが、毎日曜日の6時半から放映されている「サンディ・ナイト」という地元シドニーの番組なんですよ。私は旅行中で観られませんでしたが。インタビューしている人はこの国の有名な音楽関係セレブリティのモリー・メロドラムという人。昔、「カウントダウン」という番組で何年も司会をやっていた人です。どうやら彼がニューヨークのS&Gの、それかポールのスタジオを訪れてインタビューした時の映像ですね。Gachaさんのご期待に答えて、いい加減ですが翻訳させて下さい。

Gachaさんが気がつかれたようにポールは最初から最後までずっとガードを保っていますねえ。それを自分の役割みたいにしているところがポールらしい。その点アーティーはリラックスしています。
最初から、なんか自分達がいっしょなんて完全に調子が狂うぞ。とか、インタビューもいっしょなんていやだよ。とかポールがぶつぶつ言ってます。

最初に二人が出会ったきっかけについて話しています。学校の「不思議の国のアリス」の劇でウサギとネコの役の話。ポールはその頃から人気のある奴だったんだ。そして僕の親友だった。中学校で僕達はいっしょに煙草を吸ったりして。とアートが言うと、ポールが「そんなことしてないよ。」そしてアートが「忘れたんだろ。」と言っています。このあたりは本当にポールはインタビュー受けたくないという姿勢丸出しですね。

続きは次回まで。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@203-214-62-233.dyn.iinet.net.au>


【248】8月26日
 高柳 E-MAIL  - 09/6/18(木) 21:15 -
  
「ガラスの仮面」最新44巻は、8月26日発売です。

花とよめ増刊「ガラスの仮面 STAGE8」は、今日発売されました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062144.ppp.dion.ne.jp>


【247】雑誌情報
 高柳 E-MAIL  - 09/6/17(水) 20:32 -
  
発売中の「サンデー毎日」6月28日号の109ページに、サイモン&ガーファンクル
関連の記事が掲載されています。

タイトルは「時の流れの重みを思い知る『伝説のデュオ』の今昔」です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028143.ppp.dion.ne.jp>


【246】「テイラー水筒」
 高柳 E-MAIL  - 09/6/16(火) 21:48 -
  
発売中の「サウンド&レコーディング・マガジン」7月号の246ページで、
「Live 1969」が紹介されています。

テイラーさんの日本側スタッフの皆さん、頑張ってくれています。「テイラー
水筒」なんで、面白過ぎます。
   ↓

http://ameblo.jp/taylor-swift/entry-10281623673.html#cbox
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028124.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
164 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,198
C-BOARD v3.23 is Free.