GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
138 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【535】「1リットルの涙」
 高柳 E-MAIL  - 10/2/13(土) 23:43 -
  
GACHAさんもありがとうございました。今回のことに限らず、映画でも
ドラマでも、他の人がどう思ったか、どう感じたかを書いた文章を読むことは、
自分の観方を深めることにもなりますので、よく読むようにはしています。
でも、一番肝心なのは、自分がどう思ったか・どう感じたかです。自分の気持ち
だけは、自分で裏切ることができません。その気持ちを信じて、17日は東京へ
向かいます。

テイラーさんのファン・ミーティングは、急遽開催が決まりました。

http://www.barks.jp/news/?id=1000058278

2日も仕事を早退する訳には行きませんので、私は応募していないですが、応募
したとしても、当選することは難しいでしょうね。

Sam’s siteで、とてもうれしいことがありました。昨日Sam’s siteでも
「粉雪」を紹介したところ、しばらく前から書き込みされている、フランスの
ポルナレフ・ファンの方が、「私はこの曲が好きだ」と言ってくれたのです。
名曲は、国境を越えるのですね・・・! 凄くうれしいです。

http://www.youtube.com/watch?v=BxtpprfVEdE&feature=related

「1リットルの涙」は、今も私が最も感動したドラマです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062129.ppp.dion.ne.jp>


【534】揺らぐことのない気持ち
 GACHA E-MAIL  - 10/2/12(金) 23:05 -
  
☆高柳さん。

【533】のタイトルを決めかねてぐずぐずしているうちに
高柳さんの投稿がありました。

> 「彼女の歌声に感動した」ことは、まぎれもない
> 事実なのですから。

そうですよね。
多くのアメリカの若いファンたちもそうなのだと思います。

感動って、あるときは分析も出来、理由がたつこともありますが
それだけでは語りきれないものがあると思います。

> 14日に来日し、15日に都内某所でファンミーティングを行ったあと、
> いよいよ17日は日本初公演です。

ファンミーティングもあるんですか。
高柳さんは・・・お仕事で難しいでしょうね。
でも17日は待ちに待った日本公演ですね!

高柳さんのお気持ちを考えると私まで嬉しくなりますし、
無事に(何事もなく)公演に行けますようにと旗を振って応援したくなります。

> 「ハンナ・モンタナ ザ・ムービー」

検索してみました。
オリジナルサントラにテイラーさんの歌が入っているのですね。
彼女の声(歌)は映画やドラマに向いているように思います。
「バレンタインデー」は今日から上映なんですね。

高柳さん、お仕事お忙しいでしょうけどくれぐれも体調に気をつけてくださいませ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-67-201.eonet.ne.jp>


【533】2月も半ば
 GACHA E-MAIL  - 10/2/12(金) 22:24 -
  
☆hittoさん、こんばんは。

>> 【528】Re(1):もうちょっとおしゃべり 

> 私は自分の賀状「メデタイガー」と一言付け加えようとして、

私も家族のブーイングはしょっちゅう受けますよ。
「メデタイガー」は名古屋弁の響きが感じられて、使いようによっては秀逸かも(笑)

> 細部にわたるS&Gへの拘りがとても嬉しいです。

ありがとうございます。
すごくこだわり方が偏っていてミーハーだなぁとも思ったのですが
その分、わかる人はこれを見てにやりと思うかな、などなど空想していると
単純作業にもわくわくして力が入るんです。
空想系自己満足(笑)

> 余程気に入ったシャツなのでしょうね

ニューヨークでこのシャツを着たのを知った時は
本当にびっくり(服のセンスに開いた口がふさがらない!)すると同時に
そのあーてぃらしさが嬉しかったのですが
だんだん、アーティが日本の思い出を大事にしてくれているような気がしてきて(あくまでも空想)
とてもありがたく、温かい気持ちになります。

でもホント不思議な柄。
日本で買ったのか、どなたかにもらったのか、
これは日本的だから日本人が喜ぶかと前もって用意していたのか。

日本公演ではこのシャツの模様がはっきり出ているお写真がなかったのですが
マジソンスクエアガーデンの方はいっぱいお写真も公表され、
映像もクリアでしたから、じっくり眺めることができました。
作業しながら、こんなに柄だけ見入る人もそうはいないだろうなぁと、我ながら可笑しかったです。

> 少しも漏れ聞こえてはきませんね。

ほんっとうにマスコミシャットアウトでしたね(T_T)
やはりマスコミを相手にするのは消耗も大きいということでしょうか。
新曲キャンペーンとか、販売促進活動というのではなく、「ファンとの約束を守ってやってきたよ。」ということなんですね。

> メリハリの利いたSSも良かったです・・・

しんみりバージョン('81CPコンサート等)、メリハリバージョン、彼らにかかったら自由自在ですねぇ
(うっとり)
(SS→「Sound Of Silence」って、わかりましたよ〜^0^)

☆高柳さん、こんばんは
雑誌情報ありがとうございます。
「粉雪」映像もありがとうございます。
レミオロメンの声を聞いていたら、S&Gの曲を歌ってもらいたくなりました。

高柳さん、hittoさんに同感です。

高柳さんはテイラーさんの情報を何も知らずに流れている曲(歌声)から一気に惹かれ
アルバムを聴いてさらに強くファンになったという
すばらしく幸運な出会いをされていると思います。

テイラーさんの日本公演を心行くまで楽しまれますように。(もうすぐですね)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-67-201.eonet.ne.jp>


【532】いよいよ17日
 高柳 E-MAIL  - 10/2/12(金) 21:59 -
  
hittoさん、あたたかい言葉をありがとうございます。

評論家や、他のファンの人たちの意見は参考にはしますが、それで、
自分のテイラーさんへの気持ちが揺らぐことはありません。誰に
批判されても、「彼女の歌声に感動した」ことは、まぎれもない
事実なのですから。

揺らぐことのない自分の気持ち―それは、今の私にとってはテイラー
さんが、今まで聴いてきたすべての女性シンガーの中でベストだ、
ということです。

14日に来日し、15日に都内某所でファンミーティングを行ったあと、
いよいよ17日は日本初公演です。

その前に出演映画「バレンタインデー」が今日から、そして「ハンナ・
モンタナ ザ・ムービー」が明日から全国の映画館で公開されます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062129.ppp.dion.ne.jp>


【531】SOSです
 hitto  - 10/2/12(金) 10:07 -
  
おはようございます。
自分の投稿を読み返し、SS→「Sound Of Silence」のことです→SOSの間違いでした (#^.^#; 赤恥)訂正いたします。

高柳さん、テイラーさんの来日が間近に迫ってきましたね。
有名になるほど批判が多くなるのでしょうが、ファンにとっては悲しいことですね。
テイラーさんの作品に出会った時の感動を胸に、ライブを心置きなく楽しんで来て下さいね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@i220-109-176-244.s05.a027.ap.plala.or.jp>


【530】「粉雪」
 高柳 E-MAIL  - 10/2/11(木) 23:13 -
  
今夜は、レミオロメンの「粉雪」をお聴き下さい。

http://www.youtube.com/watch?v=2s8YiJGcwv4
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062129.ppp.dion.ne.jp>


【529】「ローリングストーン 日本版」
 高柳 E-MAIL  - 10/2/11(木) 22:54 -
  
発売中の「ローリングストーン 日本版」3月号の特集は「レミオロメンの
つくりかた」で、27ページでベース担当の前田タクヤさんが、小学生の
ころ、お兄さんと一緒にサイモン&ガーファンクルなどのマネをしたと
語っています。

グラミー賞授賞式でのテイラーさんのステージに対して、評論家の間で
批判が向けられているらしいです。簡単に言うと、「いい出来では
なかった」ということのようなんですが・・・

HMVのレビューでは、「しょせんアイドルは歌が下手」と書いてあるのを
読んだこともあります。

アマゾンのカスタマー・レビューでは、「ラスト・クリスマス」のカバーに
対して「笑っちゃうくらい下手だが、そこがまたいい」と書かれている人が
いました。

すみません、自分が言いたいことを上手く書けそうもないので、今日は
ここまでにしておきます。ただ、批判されているのを読んでも、私としては
別に気にしている訳ではないことだけは書いておきたいと思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062129.ppp.dion.ne.jp>


【528】Re(1):もうちょっとおしゃべり
 hitto  - 10/2/10(水) 17:47 -
  
GACHAさん、2010年お年賀状「大河(タイガー)の阿修羅と八部衆」タイガーがバッチリはまって良かったです。ありがとうございます。
私は自分の賀状「メデタイガー」と一言付け加えようとして、全くのセンスの無さに呆れられ家族のブーイングを食らいました。
今年もサイモン&ガ―ファンクルのお二人に負けないくらい元気でいましょうね。

賀状製作のプロセスを紹介されているのを読んで、楽しそうにしているGACHAさんが目に浮かび羨ましくなりました。
第10版までの力作、受け取った賀状のなかでは群を抜いていて、家族に自慢して見せましたよ。
GACHAさんの抜群のセンス、細部にわたるS&Gへの拘りがとても嬉しいです。
武道館、札幌でのアーティの舞台衣装、ニューヨークでも披露されたというのは、余程気に入ったシャツなのでしょうね(誰かのプレゼントだろうか)。
あをによし 奈良の都・・・を一緒に散歩したいですね。S&Gの日本滞在期間、二人はホテルと会場以外にどこへも行かなかったのでしょうか?少しも漏れ聞こえてはきませんね。

この頃(毎日と言っていいのですが)、原点に戻りS&Gヒットメロディーを聴いたりしています。SSが流れると(最近の迫力ある)アーティバージョンで歌ってハモってしまいます・・・あれは、アーティのアイデアなのでしょうか?メリハリの利いたSSも良かったです・・・遠い昔のように感じてしまいます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@i220-108-86-99.s05.a027.ap.plala.or.jp>


【527】もうちょっとおしゃべり
 GACHA E-MAIL  - 10/2/8(月) 23:20 -
  
お年賀状、本当は来日コンサートのセットのあの大きな光る木(?)を入れたかったのですが
私の画力では無理でした(^▽^;)

自分の画力で書ける範囲のアイデア、という条件が
なかなか難しい。

アーティの舞台衣装のあの柄と色はどこかに使いたいとねらっていました。
予定よりも小さくなってしまったので
表現に苦労しましたけれど
こういう苦労は、ホント楽しいから不思議です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-67-201.eonet.ne.jp>


【526】ウラ話だらだら続いて失礼しま〜す
 GACHA E-MAIL  - 10/2/8(月) 23:09 -
  
☆7th Avenueさん、こんばんは。
今年もよろしくお願い致します(*^^*)

お褒めいただいてありがとうございます。
自己満足プリントごっこ印刷年賀状ですが
そう言って頂くととても報われます。

> 余程根気が無いとできませんネ−!!

言われてみればすごく根気のいる作業かも。

他のことは根気がないのですが(笑)
毎年することなので、わりと淡々と刷っています。( ̄∀ ̄)

もちろん、時間に追われて、家事もおろそかに髪振り乱し、インクだらけになって刷っていますが
インクの色やずれの修正に気を使うくらいで、TVの音声を聞きながらちまちまと刷り続けるのは、少しずつ進んでいる気がして楽しいです。
(印刷第1版目は、久しぶりということもあり、見当もつけにくいのでけっこう緊張します。)

1枚1枚、微妙に変わるので、「今度はどうかな」「次はこうしよう」と考えたりして、飽きないです。

インクの色作りも楽しいです。
各種の色をあれこれ合わせて練っているうちに、もともとある色と変わらなくなったりするとか不器用な試行錯誤の連続ですが、それもまた楽しい。

試し刷りをしたら思った色とあまりに違って、乗せたインクを取り替えることもあります。
でもどんな色になるかわからないというのもわくわくしますよ。
インクの色って、練っている状態と、紙に刷りたての色と、少し時間がたった時と、変わってくるんですよね〜。
その変化も面白いです。

大変なのはネタ作りと原稿作りです。
すぐに決まるときもあれば、延々悩んだ末、没にして書き直すこともあります。
今年は原稿が80パーセントほど出来た所で、どうしてもトラの阿修羅が気に入らず手が止まりました。
結局1日半考えた末、阿修羅のみ書き直しました。(初稿の阿修羅は今とかなり違います)

原稿作りは集中しないといけないので、TVのない個室にこもります。
これができるまでは、今年はどうなるだろう〜と弱気になったり悶々とします。
数年前、没にしてゼロから考え直した時、たまたま電話してきた姉に「もう今年は作れないかも〜」と弱音を吐いたら
姉があまりに気楽に「あ、じゃあ、今年はイラストなしになるのね」と答えたので
「あ、なしよりいいか」と吹っ切れたことがありました(笑)

「なしはつまらないから、ともかく作ろう。自分の楽しみで作りたいから作っているんだった」と開き直ったんですね。

それ以降、やっぱり年末はアイデアをひねるために悶々とするのですが、作れないかもと思うことはなくなりました。

むしろ、お年賀状を作れる1年だったことに感謝する気分が強くなりましたよ。


長々失礼しました。年に一回の大イベントなのでしつこくてスミマセンねぇヾ(´ε`*)ゝ

> 私のような
> < 簡単で散漫な奴 >には不可能...( 笑 )

7thさんの「簡単で散漫なページ」の内容の深さと緻密さは逆立ちしても真似出来ません!!!
いつも陰ながら応援して、楽しみにしています。


☆ハイジさん、こんばんは

お仕事が忙しくとも充実しているのはいいですね。

> 「永遠に解けることのない声の魔法」(17p)に
> 私はかかってしまったのね。

同感です〜
この言葉、すとんと納得しました(笑)

最近のアーティをあのように評価してくれて嬉しい一章でした。
ちゃんと公式サイトからも情報を得ているのがいいですね。

いろんなロックスターを等しく6ページずつ50人。
プロの仕事だなぁ

ほんの少しか読んでいませんが
つまみ読みでも楽しいです。
最後の巻末対談もうなずく事が多かったです。

私もネットでS&Gファンの皆さんと知り合えたことで
昔はもちろん今のポールとアートを追っかけ、進化を楽しむこともできる、本当にラッキーなことだ思います。

> やっぱり、アーティのアルバム製作のイメージが浮かんできます。

あはは、足元にも及びませんが、光栄です♪┗(▽≦)┓┏(≧▽)┛♪

ハイジさんや、皆さんにも
アーティに匹敵するこだわりの凝り性部分ってあると思うなぁ。
(ご本人にとっては、こだわっている部分って、普通のことだから気がついていないかも)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-67-201.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
138 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,195
C-BOARD v3.23 is Free.