GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
132 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【598】Re(1):GOLD DISC
 GACHA E-MAIL  - 10/4/7(水) 19:17 -
  
☆高柳さん、こんばんは

もちろんです。
私が気ままに書いている2月噺ですので、どうか気にせず、
お時間のあるときにごゆっくりどうぞ

> ディスク・ユニオンでも取り扱いが始まりました。

あちこちで取り扱いが広がっているんですね(*^^*)
24K GOLD CD・・・結局いつものところで注文&予約してます。
私の耳で音の違いが聞き取れるか怪しいですが
CDの箱の上からなでなでしたい(笑)
(豚に真珠 猫に小判 GACHAに金盤!?)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【597】GOLD DISC
 高柳 E-MAIL  - 10/4/6(火) 22:12 -
  
GACHAさん、いろいろありがとうございます。書きたい事があり過ぎて、
何から書けばいいのか分かりません。もう少し時間を下さい。

ディスク・ユニオンでも取り扱いが始まりました。

http://diskunion.net/portal/ct/news/article/0/14751
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028201.ppp.dion.ne.jp>


【596】追加というか・・・
 GACHA E-MAIL  - 10/4/5(月) 23:12 -
  
ちょっと自己レス

>> 【590】4月になれば・・・なりました。 


> (どことなく吉田秋生氏の初期短編「風の歌うたい」を思い出します。)
> (4月、とかは関係ないんですけど)

え〜、いつのまにか私のイメージでは
「彼女」が森の中の蝶か蛾になっていたんですが
元ネタ(?)はカッコーだったようですね。


吉田秋生氏の短編マンガ「風の歌うたい」はチビの毛虫(オス)が女郎蜘蛛(オス)と共同生活をする不思議なお話。
いっぱい葉っぱを食べて、毛虫はやがて繭を作り、きれいな大水青(蛾)になります。
夜の森を飛び、やがて女郎蜘蛛から離れて彼女と飛び立ちます。
(もっとも、あまりその気にならないオオミズアオを女郎蜘蛛自身が背中を押すのですが)
やがて雌が卵を産み、用がなくなったからと戻ってきたオオミズアオは既に寿命を終えようとしていました。(羽もぼろぼろ)

オオミズアオ「季節がかわって
   卵から幼虫が生まれて」
「また同じことをくりかえすんだ」
「たくさん食べて
   大きくなって・・・」
「やがて成虫(おとな)に・・・なって・・・」

女郎蜘蛛「・・・おい」
「おい・・・
  眠っちゃったのか?」
   (1シーン台詞抜粋)

遅れてきたファンの私は2002年のNHK再放送「'81セントラルパークコンサート」でこの歌を初めて知ったので
マンガの方が先に頭に入っています。
初めはマンガのことは思いもつきませんでしたが
ず〜っと聴いているうちに
いつのまにか美しい蛾のイメージが混ざってしまったみたい
(マンガはかなり簡単に描かれていて、白と黒の背景がほとんどです。
なのでむしろ頭の中に瑞々しい森のイメージが作られて、印象が強いのかも ^^;)

ま、どちらにせよ
この歌、大好きです(笑)

アーティの歌声、ポールのギター・・・ほぅぅ(うっとり)
2分にも満たないのに深い歌ですねぇ
高柳さん、「4月になれば彼女は」You Tubeの紹介、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【595】最新の話題!(*^∀^*)
 GACHA E-MAIL  - 10/4/5(月) 21:56 -
  
☆高柳さん

>>【592】四月物語 

> 早くも、テイラーさんの再来日が決定しました!

おお、よかったですね。
サマーソニックはTV放送とかされるのですか?
(って、わたしはサマーソニックのことよく知らないのですが・・・
これまたスケールの大きい、賑やかそうな催しですね。)

昨年の夏
S&Gが来日中は、日本に来ていると思うだけでも嬉しかったですから
(札幌公演が終わった時、アメリカに帰っちゃうと考えた途端どうしようもなく寂しくなって、自分でも驚きました 笑)
好きなミュージシャンが
来てくれるってホントありがたいことだと思います。
(貧乏性ファンが板につきすぎ?)

> 四月になれば彼女は・・・この言葉がパンフレットに使われていた映画「四月物語」が、

映画のパンフレットに使われたんですか。
この一行だけで詩的な雰囲気がありますよねぇ
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【594】2月の話題(その2)
 GACHA E-MAIL  - 10/4/5(月) 21:53 -
  
☆高柳さん

テイラーさんの日本公演の話題をいろいろありがとうございました。


昨年のインフルエンザ渦の頃から話題に出ていたテイラーさんの日本公演だったので
ぜひタイムリーに話題に乗りたかったのですけど
今や4月になってしまい(少しばかり関連話題には触れているものの)申し訳ない限りです。

まぁ、思い出のひとシーンとして・・・
気の抜けたサイダーみたいかもしれませんが
振り返ります。
(私は今でも時々昨年のS&G来日公演の話題を探して、初めて読むブログやレビューを見つけると心ときめかせます・・・^^;)
(あ、もちろん何度読んでも楽しい感想や記事は、こっそりおとっときに 笑)

思い返してみてもテイラーさんの来日は急展開でした。
(アメリカ本土では、高柳さんご紹介のYou Tube映像からもわかるように、その活躍ぶりはすでに目覚しいものがあったわけですが)
いろんな大きな賞を取り始め、グラミーも4冠(アルバム・オブ・ジ・イヤー含む)!
それを背負っての来日公演(1日限り!)ですから、マスコミの注目の仕方もどうしてもにぎやかで、じっくりという感じではなかったですね。
(You Tubeで何かの番組を観ました。)

それでも、注目を浴びるって大事なこと。
TV番組の出演もこなして、ご苦労様でしたね。
(お母さんと少しは日本観光かお買い物とかできたでしょうか)

すでに若い熱狂的なファンが大勢育っていたのはすごいです。

若い熱狂が予想外のパワーになってマナーが崩れてしまったのは高柳さんのような音楽ファンには驚きというか、複雑な気持ちだったろうと思います。

会場のZepp Tokyoって、Samさんがボブ・ディランを観にいった所と同じですか?
ここは立ち見式(?)なんでしょうか。
コンサートをほとんど経験していない私にはよくわからないのですが・・・
普段はそれでも阿吽の呼吸というか、立ち見なりの観客のマナーがあるものなんですかね。

日本のアイドルグループなどのライブはずっと立ちっぱなしの盛り上げ方で観客の一体感が売り(?)のような雰囲気があるのか・・・
S&G来日公演のおとなしいけどもじっくり感動している観客の様子が珍しいというような感想を読んだことがあって
「へぇ、普通はどんなのかな?」と思ったりしたものです。

もちろん、ガンガンパワフルなロックとかは、昔からすごいという印象があります(^^;)
ビートルズ初来日やアメリカ初上陸の映像を観ても、すごいですものね。
エルビス・プレスリーとか、日本でも同時代のロカビリーとか、観客の女性の反応、ものすごいですよね

そんなことをあれこれ思い巡らしていました。

でも、やっぱり
テイラーさん自身、日本でのこうした反応に戸惑いつつ、喜んでくれたこと、
高柳さんが記念すべき初来日に参加でき
直接歌声が聴けて、幸福に思われたことが
とても嬉しかったです。

以上2月のお話の蒸し返し、失礼しました。
3月の話題はまた後日・・・
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【593】2月の話題(その1)
 GACHA E-MAIL  - 10/4/5(月) 21:47 -
  
時の放浪者(?)GACHAが過去の話題にさまよい込みます。

☆Silenceさん、こんばんは
  せっかくお越しいただいたのに、ず〜っとお返事できず本当にごめんなさい。
 (これでは、マッタクお返事になっていないことは承知の上で、今頃ご挨拶させていただいています。)

>> 【539】昨年の来日  - 10/2/15(月) 15:13 -

レミオロメンの話題つながりで書き込んでくださってありがとうございます。
愛情たっぷりレミオロメン情報〜♪
あまり私は詳しくないので
ほ〜、そうなんだ〜っと嬉しく拝読
確かにS&Gとのつながりを感じますネ。

> 同郷で小・中・高と同じ学校だったレミオロメンとS&Gは何か私は同じにおいがしています。

キーワード、重なりますね。
「粉雪」の歌も美しい!

7月10日のブログ探してみました。
http://gree.jp/12899897/blog/entry/271121706

褒めつつも、危うく爆睡・・・に笑いました。
(レコーディングやら何やら忙しい時期だったんでしょうか?)

年を重ねてなお活躍するベテランミュージシャンの存在って
何か感じるものがあるかもしれませんね。

>>【546】Re(1):「粉雪」と「1リットルの涙」  - 10/2/18(木) 0:17 -

> 人間って馴れ合ってくるといつの間にか相手の良さが見えなくなったり、
> ふとしたことのすれ違いが大きくなって、それが度重なるとわだかまりができてしまったり、
> と、関係が壊れそうになってしまう事がよくある。
> それは初めて出会ったときからのささやかで小さなときめきや幸せや喜びを忘れてしまうからじゃないか。
> そういったものを、積もらずにすぐに溶けてしまう粉雪にたとえているそうです。

「粉雪」の歌詞にこめられた作者の想いのご紹介ありがとうございます。
なんだかどこかのお二人(はぁと)の若き日に当てはめてしまいますが
(すみません、横着ミーハーで^^;)
普遍的な感情ですよね。

ささやかな、すぐに溶けてしまう粉雪ほどの幸せの積み重ね・・・
大事にしたいと思います。

☆高柳さん

>> 【547】「粉雪」 - 10/2/18(木) 21:54 -

高柳さんの「粉雪」から受け取った感想、ありがとうございます。

よくつぶやくことですが、私の頭に歌詞が入り込むことはめったにないんですけど
(貧相な感性で、ホント情けないと言うか・・・悲しいT.T)
粉雪の曲と歌声だけでも、切々とした思いが伝わってきますよ。

映像と一緒だと、より深く心に入ってきますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【592】四月物語
 高柳 E-MAIL  - 10/4/5(月) 20:50 -
  
GACHAさん、お気遣いありがとうございます。ご心配をお掛けして、
申し訳ありません。

早くも、テイラーさんの再来日が決定しました!

http://www.summersonic.com/2010/lineup/

サマソニ出演のための来日です。行きたいのですが、サマソニ自体には全く興味がないので、
ちょっと考えています。

四月になれば彼女は・・・この言葉がパンフレットに使われていた映画「四月物語」が、
私はとても好きです。

http://www.youtube.com/watch?v=TL2dsUsXPyo

http://www.youtube.com/watch?v=1TpPZ3PJIAk
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028201.ppp.dion.ne.jp>


【591】お花見日和
 GACHA E-MAIL  - 10/4/4(日) 22:11 -
  
TVのニュースでも新聞でも、各地の桜情報が花盛り。

桜が呼んでいる〜〜〜

仕事で多忙の夫は日曜日も会社。
申し訳ないなぁと思いながら夕暮れ時に一人で芦屋川沿いをぶらりと歩き、
ほぼ満開の桜を堪能してきました。

てくてく歩いている時はいいんですけど
桜に夢中になってひとつひとつ覗き込んでいると冷えてきます(笑)
黄昏時で、目の前いっぱいの桜花に吸い込まれるような気分になりました。

暗くなると、目の悪い私には桜はぼやけて鮮明に見えなくなりますが、
まだ薄明るい夜空に六甲山の輪郭がぼんやり浮かび、川の両岸に枝を伸ばした白い桜がぼうっと見えて
それもまた不思議なムード。

お祭り地区には小規模ながら夜店(地元の人や店、地元クラブなどが出店)がずらりと並び、川向こうのステージでカントリーミュージックが生演奏されていました。
ビールやお酒とともにワインも売られてたのがちょっと今風?(ワイングラス保証金付きというのが楽しい 笑)

お土産に焼きそばを買って帰りました。
家で食べると魔法も半減(?)(まだ温かかったんだけど^^;)
濃いめの味付けは熱い内に外で身内(or仲間)と楽しくハフハフ食べてこそ、でありますね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【590】4月になれば・・・なりました。
 GACHA E-MAIL  - 10/4/4(日) 21:46 -
  
☆009さん、こんばんは。
ようこそ、お久しぶりです。(お返事遅くなってすみません)

お祝いの言葉、ありがとうございます。
今後も紆余曲折しながらの日々だと思いますので、終わりよければとはまだまだ行きませんが・・・(笑)

十何年かたって、辿ってきたジグザグ道を振り返った時に、
時々の曲がり角をこんなこともあったなぁと思えるようになってもらいたいです。

そのためにも日々、親として、怒ったり、笑ったり、驚いたり、がっくりしたり、喜んだり。
色とりどりのエピソードを積み重ねていきたいデス!
いつのまにか人生の厚みが増して(体の厚みは困るが)
中身がおいしいものに醗酵していますように。(腐敗菌にゃあ要注意!ぶるぶる)

009さんの周りにもいろいろなことがあったのですね。
息子さんの大学入学おめでとうございます。

新しい季節は諸事情にかまうことなく私たちを押し包んで行きます。
変化に飲み込まれた記憶はむしろ思いがけない折にふわっと立ち上り
春の情景に溶けていくものかもしれません。
009さん、近況を交えた書き込み、ありがとうございました。

「4月になれば彼女は」
何度聴いても、いい曲ですねぇ
(日本語タイトルも本当にステキ)
季節、時のうつろいを美しく俯瞰していて、大好きです。

(どことなく吉田秋生氏の初期短編「風の歌うたい」を思い出します。)
(4月、とかは関係ないんですけど)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【589】Re(1):Samさんのサイトが
 GACHA E-MAIL  - 10/4/4(日) 16:15 -
  
▼高柳さんの投稿:
>009さん、お久しぶりです。
>
>Samさんのサイトが、閉鎖されることになりました。
>
>http://www2u.biglobe.ne.jp/~mpmkak/
>
>(この件に関して、GACHAさん、メールありがとうございました)
>
>今はショックで、何も言えません。


高柳さんのお知らせのとうり、Samさんのサイトが閉鎖ということとなりました。
10年以上続いてきたサイトです。
Samさん、お疲れ様でした。

ただ、高柳さんのお気持ちにかける言葉が私には見つけられません。


どうか、(少しずつでも)ショックが和らぎますように
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
132 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,195
C-BOARD v3.23 is Free.