GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
130 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【618】Re(1):PVいくつか
 Silence  - 10/4/16(金) 22:26 -
  
▼高柳さんの投稿:
高柳さん、こんばんは。
私の書き込みへの訂正、追補などありがとうございます。
堀北さんファンの方々、名前の表記を間違えてしまって失礼いたしました。

ひとつだけ
「恋の予感から」で照会していただいた動画は途中で終わってしまっています。
6分半ほどあるPVが完全版です。

高柳さんの書き込みにはいつも感動しています。
じっくりじっくり読んでいます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1;...@dhcp191-072.ztv.ne.jp>


【617】どうかお許し下さい
 高柳 E-MAIL  - 10/4/16(金) 22:14 -
  
Silenceさん、下の書き込みで、偉そうに間違いを指摘してしまって、申し訳ありません。
堀北さんのファンである私としては、どうにも気になってしまったのです。どうかお許し
下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062222.ppp.dion.ne.jp>


【616】PVいくつか
 高柳 E-MAIL  - 10/4/16(金) 21:24 -
  
Silenceさん、


「花鳥風月」のPVはこちらです。監督は森 淳一さんです。

http://www.youtube.com/watch?v=NaNFzYrnDSE

http://musicpool.jp/news/no488/index.html

「恋の予感から」はこちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=pe8ywg_vo44

「3月9日」はこちらです。

http://www.youtube.com/watch?v=RJZQpkeZp7o

このPVは2004年。2003年に堀北真希さんは、松たか子さん主演のドラマ「いつもふたりで」に
ゲスト出演されています。これが、テレビドラマ初出演作です。間違いやすいのですが、堀北
さんのお名前は「真紀」ではなく「真希」です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062222.ppp.dion.ne.jp>


【615】GACHAさん、ありがとうございます。
 Silence  - 10/4/16(金) 0:29 -
  
不定期に突然書き込んだ私の文章にまでお返事いただいてありがとうございます。
そして私のことを覚えていてくださることにも感激しています。
以前書き込ませていただいていた頃、娘の小学校でのPTA活動のことを話題にしたりしていましたが、
その娘がこの春からは高校に進学しました。

昨年S&Gが来日した頃、レミオロメンはレコーディングやら新曲のプロモーションやらでとても多忙な時期で
そんななか、コンサートを聴きに行っていたことがわかって私はとても嬉しかったのを憶えています。
最近しみじみと、いろんなことって繋がってくるんだなあって思います。
S&Gとレミオロメンも私にとってはすごく繋がっているんです。
他の人から見ると滑稽かもしれませんけど(笑)。

もしお時間があればレミオロメンの「花鳥風月」という曲のPVを観て下さいませんか。
きっとGACHAさんも気に入ってくださるんじゃないかなと思います。
曲の世界観も好きなんですがPVは秀逸です。
前作の「恋の予感から」のPVとの連作になっているのでこちらも見るとなお味わい深いのですが、
「花鳥風月」だけでもぜひ。
監督は「3月9日」のPVも担当した方で(森?名前を忘れました)
これにはほぼデビュー作だと思いますが、
堀北真紀さんがとても透明感のある演技で主演をしていて
これもまた、いい作品なのです。
どれも良質な短編映画を見たような気分になります。
リンクの張り方がわからないのですみません。
Tou Tubeで検索していただければすぐに引っかかります。

それでは寒暖の差が激しいですが風邪などひかれませんように。
あまりレミオロメンの話題はこちらでは不適当かなって思うので、ここで抑えておきますね(笑)
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC1;...@dhcp191-072.ztv.ne.jp>


【614】6月2日に
 高柳 E-MAIL  - 10/4/15(木) 21:40 -
  
テイラーさんのデビュー・アルバムの日本発売が決定しました!

http://www.hmv.co.jp/product/detail/3816184

第52回グラミー賞最優秀アルバム賞を含む4部門を受賞、そして即完売したZEPP Tokyoでの
日本初ライヴを含む来日プロモーションで日本でも大ブレイク!そんなテイラー・スウィフトが
2006年にリリースし、全米で400万枚を超える大ヒットを記録し、第50回グラミー賞の新人賞にも
ノミネートされたデビュー・アルバムが遂に日本盤化。リリース当時はまだ16歳ですが既に恐るべき
才能を発揮。全世界中のトップスターにまで登りつめたテイラーの高い実力を感じさせてくれます。
こちらのデラックス・エディションには、プロモーション・ビデオ、ライヴ映像などを収録したDVD付き
(日本語字幕入り)。日本盤ボーナス・トラック収録。

ユニバーサル 2010年04月13日(発売・販売元 提供資料) より
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053100.ppp.dion.ne.jp>


【613】「素直になれなくて」
 高柳 E-MAIL  - 10/4/15(木) 20:32 -
  
上野樹里さんが連続ドラマに今夜戻って来ます。10時から放送の「素直になれなくて」です。

http://wwwz.fujitv.co.jp/sunao/index.html

またまた瑛太さんと共演、しかも脚本はヒット・メーカーの北川悦吏子さんということで、
期待度大です。

GACHAさんのお書き込みを読んで、「理想の彼氏」のDVDを今頼みました。土曜日には
届きそうです。

先日GACHAさんからご質問がありましたが、テイラーさんが来日コンサートを行った
ZEPP TOKYOは、Samさんがボブ・ディランのコンサートに行かれたのと同じ会場です。

ディランのコンサートの前に、こんな「お願い」が、主催者側から発表されました。

http://udo.jp/Artist/BobDylan/info.html

「ブロック内はフリースペースとなっておりますが、コンサートを円滑に進めるため、
場内ではお客様同士、協力し合ってご自分のスペースでコンサートをお楽しみ下さい。
舞台前に向かって駆け出す、周りのお客様を押しのけるなどの行為は危険ですのでお止め下さい」

と、はっきりと書いてありますね。テイラーさんの時には、開演と同時に、ステージに向かって
駆け出す人、他の人を押しのけてでも前に進もうという人が、あまりに多かったのでした。

次回に続けます。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053214.ppp.dion.ne.jp>


【612】ところで
 GACHA E-MAIL  - 10/4/15(木) 0:25 -
  
アーティのインフルエンザの具合はどうなんでしょうね。
(新型インフルエンザかしら・・・)
喉の炎症がひどくならずに無事回復しているといいのですが。

せっかくのジャズフェスティバルや北米でのS&Gリユニオン。
コンディションのいい状態で臨めますように・・・


さて、
「理想の彼氏」のDVDが発売されていたことを教えてもらって、ゲットしました。
(映画2回観ています 笑)

時間がないのでざざっと早送りチェック(笑)(とりあえずアーティ登場シーン前後だけ)
全体的に日本語吹き替えだと、なんだか口調にコメディー色を強く感じるような・・・
ざざっと見ただけなので断定はできませんが・・・

けっこう登場人物の話し方、雰囲気があって好きなんですよね。
特に(笑)アーティのふわっとした面白い味わいはやはりご本人の声のほうがいい。
(ファンなので、当たり前の感想ですね)

映像特典にインタビュー集。
7人中4番目にアーティのインタビューがありました(○^▽^○)
今まで宣伝にもパンフレットにもあまりアーティの露出がなかったのでコレは嬉しい!
(いえ、ちょっとだけなんですけどね。)
ゼタ・ジョーンズのインタビューの中にも
アーティのことが少し語られています。
結婚式で歌を歌ってもらったこととかも。


どなたでもご覧になれるように
レンタルDVDにも映像特典があるといいなぁ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【611】「空いっぱいの幸せ」
 高柳 E-MAIL  - 10/4/15(木) 0:08 -
  
GACHAさん、ありがとうございます。

私も思いつくまま書かせて下さい。

(テイラーさんのチケット〜テイラーさん以外の出演者には興味がないので、こう
書きます〜は、昨日予約しました)

昨日の書き込みのあと、ノートにマンガを描いていた当時のことを思い出してい
ました。高階良子さんの「黒とかげ」「夕日の中のサキ」、いがらしゆみこさんの
「レモンスカッシュ4人組」、萩尾望都さんの「ケーキケーキケーキ」の別冊付録
など、なぜか少女マンガばかり思い出しました。

Bar Michelで紹介した歌の数々・・・そこには、すべて、私の気持ちが込められて
います。

岡崎友紀さん 「さよならなんて云わないで」

タイトルは、私からSamさんに伝えたい言葉です。

吉田拓郎さんとかまやつひろしさん 「シンシア」

Sam’s siteが無くなるのは、私にとって帰って行く場所がなくなることと
同じです。

森田健作さん 「友達よ泣くんじゃない」

歌詞がそのまま、私の想いです。

天地真理さん 「空いっぱいの幸せ」

「今日という日 いつまでも」・・・私は今日という日のことをずっと忘れません。

浅田美代子さん、堺正章さん、天地真理さん 「赤い風船」

しっかり握りしめていたはずの赤い風船(Sam's site)が、なぜだか、
私の手をするりとぬけてしまいました。今の私の胸にはただ、涙が残されています。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028213.ppp.dion.ne.jp>


【610】だらだら文・・・思いつくままですみません
 GACHA E-MAIL  - 10/4/14(水) 22:46 -
  
またまた過去の話題にさかのぼります。
(もう自己満足の域で、申し訳ない限りです。)

2月、3月に高柳さんにご紹介された書籍のうち
雑誌をいくつか、ざっと目を通したり、購入したりしたのですが
この頃何かとばたばたして、きちんと読めないまま行方不明になってしまっています。(´・ω・`)ショボン

そろそろ我が家の本棚も整理しないといけないなぁ・・・
音楽関係の本も、どの本にどんな(私が調べたい)内容が載っているのか、わかるようにタグをつけるか何かして
ひとところに集めておかねば・・・と思うのですが
狭い家の中のあちこちに突っ込んでしまっています。(;-_-+

記憶力ないからせめてまとめておかないとなぁ
(整理してまとめる力がないから、記憶も悪いのかも^^;)


☆ひろみつさん、こんばんは
>> 【552】見ましたよ  - 10/2/24(水) 21:19 - ←2月の話題デス

キャロル・キングとジェイムス・テイラーの公演、今日からでしたっけ。
日本武道館ですね。

ふたりともポールやアーティと関連が深いので
私もちょっとドキドキ(笑)

ひろみつさんにはジェイムス・テイラーのことをいくつか教えてもらったことがありました。


確か「レコ・コレ」、私ものぞきこみました。
購入しているはずなんだけどねぁ・・・(^^;)
お部屋片付けなくっちゃぁ・・・

キャロル・キングは偶然アメリカで購入した子供向け童話アニメのDVDの中で歌を担当。
キャロル・キングとは知らないまま
(というかキャロル・キングがどういう人か知らなかった)
いい歌だなぁと気に入っていました。

☆高柳さん
>> 【554】MUSIC JAPAN OVERSEAS  - 10/2/28(日) 0:42 - (←2月の話題)

この番組、いそいで録画したんですが
まだ観ていない内にハードディスクの容量がなくなってしまい、
あわててDVDにダビング、そのままになっています。
(というか、DVD行方不明・・・家探しが必要だなぁ><;)

テイラーさんの日本公演が入っているんですね。高柳さんはご覧になれました?
それにしても私でも名前を聞いたことのある大物がいっぱい来日しているんですねー

話題が飛びますが
先日NHKの深夜番組(?)「東京カワイイ★TV」の中でテイラーさんが取材を受けていました。
ほんの10分ほど(?)しか時間のない中、3人の人が「カワイイ」物を作って彼女にプレゼントするというもの(だったと思います。)
テイラーさん、目を丸くして喜んでいましたよ。


☆高柳さん
>> 【557】洋楽コマソン   - 10/2/28(日) 22:44 - (←2月の話題)
> かまち潤さんの新刊『TVコマーシャルと洋楽コマソン40年史』
> (清流出版 本体 2200円)

40年間のコマーシャルと洋楽コマーシャルの関連を資料としてまとめ上げるとはなかなかの労作かと思います。

洋楽CMソングの変遷に焦点を当ててまとめあげるのも一つの文化論ですね〜

ヒットしたコマーシャルやコマーシャルソングは時代の雰囲気を写していると思います。

私は(例によって)ほとんどCMを見ていなかったですけど
耳に残っているものはいくつもあります。
きっと、「あ、このCMソングの流れたシーン覚えている」というのが
皆さんもいくつかおありなんでしょうね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>


【609】最後の最後に大好きな曲
 GACHA E-MAIL  - 10/4/14(水) 21:08 -
  
☆高柳さん、こんばんは

> 自分でストーリーを
> 考えては、絵にして行くことが楽しくて仕方のなかった時期です。

高柳さんも同じノートマンガ派(?)ですね♪

楽しいですよね〜
小学生の頃なんて、下手でも話のつじつまが破綻していても全然気にしませんでした。

> Bar Michelに私が書きこんだ
> 内容について

細かいところまで考えて構成しながら
書き込んだのですね。
Samさんに伝わっていると思います。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@58-188-65-231.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
130 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,195
C-BOARD v3.23 is Free.