GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
124 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【682】雑誌情報です
 高柳 E-MAIL  - 10/5/30(日) 22:58 -
  
Silenceさん、「beatleg」7月号には、キャロル・キングとジェームス・テイラーに関する記事が、
割りと多めに掲載されています。249ページに「トルバドール・リユニオン」のレビュー、168
ページでは4月17日の横浜公演を収録したCD-R(ブートですが)が紹介されていました。他のペー
ジにもありますよ。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE053253.ppp.dion.ne.jp>


【681】We,ll Never Say Goodbye
 ひろみつ E-MAIL  - 10/5/30(日) 22:31 -
  
We,ll Never Say Goodbyeいい歌ですよね。本当に卒業式なんかにピッタリの歌だと
思います。下記のYouTubeで聴くことができますよ。しかし今更ながらに美しい声。歌うまいですわ
この御仁は。

http://www.youtube.com/watch?v=9e6Ygvxr_tA
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.0; Trident/4.0; YTB730; GTB0.0...@113.29.150.220.ap.yournet.ne.jp>


【680】お断り
 高柳 E-MAIL  - 10/5/28(金) 22:30 -
  
日本盤「フィアレス」では「ラヴ・ストーリー」と表記されていますが、下の引用では、
引用先に従い「ラブストーリー」としました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028068.ppp.dion.ne.jp>


【679】ピュアでイノセントな世界
 高柳 E-MAIL  - 10/5/28(金) 21:28 -
  
GACHAさん、ありがとうございます。


“テイラーが書くパステルカラーのカントリー・ポップソングは、ティーンエイジ・ガールの
はかない片思いや満たされない憧れにあふれていて、聞くものの心をしめつける。そこは、
シニシズムのかけらもない、ピュアでイノセントな世界だ。「ラブストーリー」や「フィフ
ティーン」のような曲をオープンな心で聴けば、誰もが10代のころを思い出し、なぜ自分は
大人になってしまったんだろう?と思うはずだ」(「エル・ジャポン」7月号 43ページ)

・・・私がテイラーさんの歌に見出したのは、正に、純粋で無垢な想いです。「テイラー・
スウィフトとは、孤独な十代の少女たちに贈られた愛のメッセージ」なのだと、改めて
思います。

萩尾望都さんの作品を、私はそれほど熱心に読んで来た訳ではありません。ただ、「ケーキ
ケーキケーキ」という作品が、好きでたまらないだけです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028068.ppp.dion.ne.jp>


【678】We'll never say goodbye
 GACHA E-MAIL  - 10/5/28(金) 17:32 -
  
ところで

アーティの歌うWe'll never say goodbyeは
卒業ソングに向く、とても雰囲気のある歌です。

映画SINGのサントラ盤にのみ収録
(サントラ盤、結構有名どころの歌手がいっぱいなんだそうですが、当たらないときは当たらないものなのね^^;)

友人との思い出のシーンのBGMにはぴったり!とかねがね思っていました。

最近YouTubeでこんなものを発見
  ↓
NARUTO team 7 - We'll never say goodbye
http://www.youtube.com/watch?v=mmcMN2wD9e8&feature=related

「ナルト」は少年ジャンプ連載中の漫画でアニメでも人気。
今では英語訳で出版もされ、海外ファンも多いようです。

子供に勧められて私も一時期ちょっぴりハマりました。
(オールドマンガファンなので、つい、批評家っぽくキビシク見てしまいますが…)

S&Gに再燃しかけた頃、子供のポールとアーティを落書きで書き始めていたんですが
うまく書けないので
「ナルト」の中のサスケとナルトを2,3参考にしてポーズの練習をしました。
(特にサスケ)
当時、ポールとアーティの映像や写真はほんの少ししか見ていなかったので
今ほどイメージがつかめなく、
自分だけの楽しみ用だったからご本人に似させることもないかと思って…

いやぁ、全然違うタイプを手本にしちゃったもんだと
今思い返しても冷や汗ものです。

失礼、思い出話に進んでしまいました。


その「ナルト」では、ナルト、サスケ、サクラの3人の忍者見習い生徒が
ひとつのチームとなり、カカシ先生に鍛えられます。
3人はけんかしたり、反発しながら、絆を深めるのですが
やがてサスケは道を異にし
宿命のライバル(?)というような存在になっていきます。
ナルトもサクラも、サスケへの思いは断ち切れないのですが…

というようなストーリをバックに匂わせつつ
実に上手に編集しているこの映像。

アーティの歌がぴったり寄り添うかのような編集の出来栄えに
思わず拍手してしまいました(笑)
歌詞も入っています。

アーティのWe'll never say goodbye が
もっと多くの人たちに知られると嬉しいです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@58-188-65-90.eonet.ne.jp>


【677】発売日なので
 GACHA E-MAIL  - 10/5/28(金) 16:19 -
  
こちらに
「エル・ジャポン」7月号の表紙もアップされましたね。

http://www.hfm.co.jp/product/elle/magazine/1007

高柳さん、もうご覧になられたでしょうね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@58-188-65-90.eonet.ne.jp>


【676】呆然がっくり…の話
 GACHA E-MAIL  - 10/5/27(木) 23:54 -
  
新しいPCにだいぶ慣れてきたと思っていたら…

痛恨のミス…!!!


実は好きな番組のセリフの聞き落とし作業をひとつ引き受けていまして、
(もちろん趣味レベルです)
他の皆さんはどんどん仕上げるのに
私はちっとも完成しません。

なにしろ
手が遅い!
聞き取り能力も記憶力も低い!
おまけに時間の使い方も下手

でも
手を上げた以上
ちゃんと仕上げたい。
これを仕上げてからS&Gの作品をそろそろ…と思っているところです。

私が中学の時に大好きだった海外番組。
セリフの日本語訳が秀逸で、当時ずいぶん影響を受けました。

今聞き落としても、声を担当している俳優さんのうまさ、
セリフの軽妙さなど、
感心することが多々あって、
苦手な聞き落としもいい機会だと喜んでおります。

が!

この新しいPCになってから、バックアップの取り方がどうもうまくいきません。

ようやく進んだ15分までの聞き落とし(慣れていないので何時間もかかりました)を
5月上旬早々に消してしまい(T_T)
落ち込みながらもやり直しました。

その後、慣れてきたせいもあって、少しずつ保存しては書きため
ようやく番組35分まで進んできましたが

「そうだ、バックアップしよう」
と思って操作した途端、エラー(?)発生

ワードで作ったフォルダーがまたまた消えてしまいました。


(((; ゚д゚)))。ガーン…


がっくし…_| ̄|○


前のPCでは経験しなかったミスを2度もしてしまい
呆然としています。

…さすがに今日は作業する気が失せていますが
また少しずつ取りかかろうと思います。
Ichinoに聞いたら、大事な文章データは自分あてのメールに送るとのこと
う〜ん、それもいいかも。

あまりにショックだったので
愚痴ってしまいました。しくしく
失礼しました〜 
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@58-188-65-90.eonet.ne.jp>


【675】いつでもどうぞ〜(のんきな掲示板)
 GACHA E-MAIL  - 10/5/27(木) 23:18 -
  
☆Silenceさん、こんばんは
>> 【670】リユニオン 

> ジェイムス・テイラーとキャロル・キングの『トルバドール・リユニオン』

このお二人は私も他人の(ミュージシャンの)ような気がしません(変な日本語^^;)
とてもよかったんですね。

来日コンサートもよかったようですね。

そういえばSilenceさん、かなり以前の話題ですが…
(お返事するきっかけを失しておりました^^;)
>>【643】シューズに・・・ 10/4/29(木) 1:26 -

最初から上手に鳴く今年のホトトギスのお話。
面白いなぁと印象深く拝読。
丁度この日、奈良に住む大学院生の息子の引っ越し作業の手伝いに夫と出かけました。

1年間住んだ緑の多い古い公団住宅から大学内の寮に移ることになったのですが
その、公団住宅での作業中、ホトトギスのいい声が聞こえてきました。

夫にSilenceさんから聞いたホトトギスの話をしたら
夫も気に入って、ラジオでリスナー投稿として読み上げられそうだねと言っていました。
重たい引っ越しゴミを二人してせっせと運びつつ、きれいな新緑の中で歌うホトトギスの声に耳を傾けました。

この後すご〜く引っ越し作業が大変でしたが
(見通しの甘い長男が悪い!ヾ(`ロ´;)ノ プンスカ)
このホトトギスのひと時は楽しい思い出です。

☆高柳さん
>> 【673】「エル・ジャポン」 

さすがに情報早いですね〜
テイラー・スウィフトさんが表紙なんですね。
http://www.hfm.co.jp/product/elle/next
今日はHPでの最新号はまだ6月号でしたけど、明日には7月号がアップされますかね。

HPによるとこの雑誌は
[『エル・ジャポン』は世界の動きを敏感に受け止め流行をリードする女性たちに向け、ファッション、ビューティ、カルチャーの情報を斬新で美しいビジュアルとともに発信します。](抜粋)
という位置づけなんですね。なるほど〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@58-188-65-90.eonet.ne.jp>


【674】いろいろ情報、ありがとうございます
 GACHA E-MAIL  - 10/5/27(木) 23:14 -
  
☆高柳さん、こんばんは
>> 【667】萩尾望都さんの本

舟木さんの「明日に架ける橋」、昭和50年のライブ盤かもしれないということですね。
細かく調べてくださってありがとうございます。m(_ _)m
日本でも多くの歌手が歌っているみたいですね。

> 『河出夢ムック 総特集 萩尾望都』が発売されました。

私の行きつけの書店で尋ねたら、若い研修生の方が走り回って探して下さって(時間がなくて急いでいたのですが、一生懸命なのでお待ちしました。新人さんシーズンですもんね〜)
残念ながら売れ切れた後だったようです。
結局ネットで注文しました。

萩尾氏には信者ともいえるファンがいっぱいいますので
私はパスしようかなぁとも思ったのですが(←天の邪鬼です)
やっぱり高校時代影響を受けた作家さんの一人ですから、ここは素直に(笑)

この本をネットで調べていたらショックな情報も。
数年前、掲示板にも書いたことがある、好きな漫画家の一人佐藤史生氏が先月亡くなっていたとのこと。
(萩尾氏と関連の深い作家さんなので、検索に引っ掛かって来たのです)

寡作な人なので、またひょいと気が向いたときに作品を作ってくれるのでは、と思っていたので
とても残念です。
頭のいい、語彙の豊富な、独特の世界観を持った人でした。
合掌…


>> 【668】『ビートルズとボブ・ディラン』 
> 『ビートルズとボブ・ディラン』(光文社新書 本体760円)

情報ありがとうございます。
イギリスとアメリカで才能豊かな若きミュージシャンたちが交流、影響し合う所は
ポールとアートのイギリスとのかかわり方にもかぶるので
ドキドキします。

きちんと読めるかどうかわかりませんが(遅読なんで--;)
買ってしまいました。
資料によさそう…

「スカボロー・フェア」の作者名については(^_^;)…ですけどネ(笑)


☆イッシー&バッシーさん、こんばんは
クリス・ボティについて、ありがとうございました。

私は演奏メンバーの知識がほとんどゼロなんで
イッシーさんの書き込みはとても頼もしく、拝見しておりました。
(勘違いも愛嬌に感じます ^^)(←イッシー教授の隠れ崇拝者なんで)
1991年ポール・サイモン・ソロの「コンサート・イン・ザ・パーク」はまだDVD化されていないのですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.4; SLCC2;...@58-188-65-90.eonet.ne.jp>


【673】「エル・ジャポン」
 高柳 E-MAIL  - 10/5/26(水) 23:40 -
  
5月28日発売の「エル・ジャポン」7月号の表紙はテイラーさんで、インタビューも
掲載されるそうです。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028068.ppp.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
124 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,193
C-BOARD v3.23 is Free.