GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
121 / 189 ページ ←次へ | 前へ→


【711】追加です。
 Blue  - 10/6/18(金) 23:39 -
  
このエピソードのエンドロールの部分がまた面白いので載せますね。

http://www.youtube.com/watch?v=6VvctsnRy00

ポールサイモン役の相棒がニセ南アフリカンシンガー達を集めてポールのグレイスランドの歌の練習をしている所に偽アートが帰ってくる場面です。

ステージ出演が終わったらポール役なんて忘れたように振舞っていた彼は、まだアートのカツラをつけてデートしている偽アートを見て「なんでまだカツラつけてるんだ?」とか友人達と聞いてしらけていたのですが、こんどは本人がその気になって練習しているのを見て、もう振られてしまってアートの真似をする気がない方はしらけているというわけなんです。偽アートは普段あまりモテナイので、s_xするためにはどんな手段も辞さないというか、彼女を喜ばせるためにカツラや縞のシャツを身につけていたのです。

ステージで歌っている下手な歌は一応、「スカボローフェア」ということです(全然似てなくて下手なところがミソ)。この二人はとても才能あるミュージシャンであり、コメディアンなんですよ。いつもオリジナルの歌を歌っています。

余談ですが、アートの登場場面では「また別の僕の物真似のヤツかい?それほど僕のことが忘れられなかったんだね。」とか話していますよ。女たらしですね。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@124-168-172-151.dyn.iinet.net.au>


【710】ご本人にとってもガーファンクル役はもじゃもじゃ頭とベスト...
 GACHA E-MAIL  - 10/6/18(金) 19:35 -
  
☆Blueさん、こんばんは

映像ご紹介ありがとうございます。
二人の格好はこの時期(Greatest Hits)のマネなんですね。
  ↓
http://alliknow.web.infoseek.co.jp/kP1.html

私は語彙力はもちろん、英語の聞き取りも全くダメなんで
Blueさんの解説、感謝です!

「’S&Gのそっくりさん’のそっくりさん」
だったとは!
いったいなんの歌?というくらい下手に歌ってますね〜(笑)
(他のエピソードでは上手に歌っているのに)

でも、それほど似ていなくても、誰のマネをしているかが分かってしまうというのもすごい。
一人がギターをかかえ、ひとりはもじゃもじゃ頭で身長差のあるデュオ!ってだけでいいんですね。
(アーティ役は台に乗ってるし 笑)


この下手に歌う演技を見て思い出すのが
1987年のイシュタールという映画です。
架空の国でスパイ合戦に巻き込まれるシンガーソングライターの二人組が主役のどたばたコメディ。
(ウォーレン・ベイティとダスティン・ホフマン!)
S&Gの歌も調子っぱずれに歌っていました。


> もう一度観てみるといちゃいちゃしてませんね。

いやぁ、このお年で、モト彼女を口説きなおす役ってだけでも
どぎまぎ(*@_@*;)なんですけど(笑)

ニセ・ガーファンクル(セージ)の気の毒な事!(笑)


☆峰流 彩文さん、こんばんは。

> テレビではコンサートのCMが流れてます。

おお、なんだか近づいているのを実感しますね。
峰流さんの街にS&Gが…!
自分が行くわけでもないのにドキドキしてきます。


心配されたアーティの調子がかなり戻ってきているようで 
ほっとしています。

数曲歌うのと、コンサートをこなすのとでは
まだ差があると思うので
7月までにきっちり調子を仕上げて
万全で迎えられますようにと祈るような気持ちです。

(彼らもプロなので、いらぬ世話でしょうが…勝手に身内気分です。笑)

でも、最近のポールとアーティの写真を見ると(不調の4月のジャズフェスも含めて)
なんか、すっごく雰囲気がいいというか
表情がよくって
もう
それだけで感動してしまうんですよね。

これって自分のミーハー度(おバカ度)がアップしているのか

それとも存在だけで感動させられるほど
ご本人たちのオーラがアップしたのか
(年取った剣豪が、闘わずとも剣の極意を収めている、みたいな 大笑い)


ま、それは冗談ですが

そう考えちゃうほど、おバカ度重症化している最近のGACHAです(^^;)


プロの彼ら。
素晴らしい音楽に仕上げて来てくれることでしょう。


(すみません、ずれまくってます。話を戻しましょう)


> 「ミスター・ロビンソン」を知っているか?!

ん?ん?ん?
ミセス・ロビンソンの旦那さんという意味でなくて?

> タタタッ!。

ああっ、Σ(・□・;)
なぜ走って行ってしまうんです!峰流さ〜ん!!お〜い

あ、お忙しいんですね…
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@121-82-248-52.eonet.ne.jp>


【709】「レコ・コレ」拝見しました。
 GACHA E-MAIL  - 10/6/17(木) 23:51 -
  
☆高柳さん、こんばんは

高柳さんご自身は出席できないのですか…
それでも、一生懸命努力されているのですね。

ポルナレフファンの皆さんにも高柳さんの気持ちがしっかり伝わって
出席できなくても高柳さんは一緒にいると思われることでしょう。

「レコ・コレ」7月号の投稿欄、拝見しました。
きちんと感想が書かれていて、高柳さんの大好きなポルナレフを通した実体験も交えての文章、さすがですね。
編集者さんも、記事を書いている方も、励みになる投稿だと思います。

> スティーヴ・ガッドのライヴ・アルバム

『ガッド・ライヴ!』

ファンも多い、スティーヴ・ガッド。
私はS&Gに再燃するまでミュージシャンのことは全然知らない世界でしたが、
かっこいいドラミングを見聴きしたり、
あちこちでガッドへの熱い思いや賞賛を聞いて
ほぉ〜っと思うようになりました。
(レベルが低くてスミマセン!恥ずかしいです… ^^;)
音楽好きな方々にはたまらないアルバムなんでしょうね〜
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@121-82-248-52.eonet.ne.jp>


【708】ポルナレポート
 高柳 E-MAIL  - 10/6/16(水) 20:30 -
  
GACHAさん、申し訳ありませんが、皆さんにPRさせていただきたいことがあります。

日本で初めての、ミッシェル・ポルナレフ・ガイド・ブックが、今月下旬、愛育社という
出版社から発売されます!

「ポルナレポート(polnareport)」
‐ミッシェル・ポルナレフ 挑戦と変遷のレポート‐
愛育社刊 
コンテンツ:
Report 1 デビューまでのバイオグラフィー
Report 2ポルナレフ受容の変遷(デビューから日本での出会い1972年まで)
・私とミッシェル・ポルナレフ(寄稿)
Report 3 日本で発売されたシングル盤
Report 4 アルバム解説
Report 5 詞をめぐる幸と不幸
・Sous le ciel de France(寄稿)
総括
資料:現在入手可能なミッシェル・ポルナレフCD作品

予定価格1800円 2010年6月下旬発売
予約注文は書店もしくは
株式会社 愛育社
101-0064 東京都千代田区猿楽町1-4-11
tel:03-3291-8600 fax:03-3291-8607
e-mail : aiikusha@wg8.so-net.ne.jp 

本書の制作に、私は「資料提供・執筆協力」者として、企画が始まったころから参加させて
いただきました。長い時間がかかりましたが(途中、「もしかしたら出版できないのでは
ないか」と何度も不安になりました)、ついに、夢が叶いました。・・・感無量です。

著者のお名前は、本人の希望で今は明かせませんが、音楽評論家として名前の知られた方
ではなく、ポルナレフのファンの一人です。

本書は、既存の書き手ではなく、全く新たなメンバーによる、日本初の、「まるごと一冊
ポルナレフ・ガイド・ブック」です。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028107.ppp.dion.ne.jp>


【707】いよいよ
 峰流 彩文 WEB  - 10/6/16(水) 1:32 -
  
テレビではコンサートのCMが流れてます。

去年は日本で見るチャンスもあったんだけど、やはり待っていて良かった!。

僕の街にS&Gがもうすぐやって来ます。

ところで、GACHAさん、君は

「ミスター・ロビンソン」を知っているか?!。

タタタッ!。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; YTB730; ...@bas5-montreal02-1167961574.dsl.bell.ca>


【706】youtube より
 Blue  - 10/6/15(火) 23:29 -
  
Gachaさん、

You tubeで探索したら以下のが見つかりましたよ。

http://www.youtube.com/watch?v=8OZQQPXDDyg&feature=related
S&Gの物まね。


http://www.youtube.com/watch?v=PUd71o9nWGM
アート出演の部分です。もう一度観てみるといちゃいちゃしてませんね。何十人目かとはここでは話してないですね。おかしいな。どこかで話していたはずなんですが。

まあ、このエピソードのおもしろさのミソは二人が「’S&Gのそっくりさん’のそっくりさん」になりすましている所です。だから似ていなくてもいいというわけで、そっくりさん(英語ではLook−alikeと言います。)が見つからないからそのそっくりさんの物まねという誠にややこしいところが笑えるんです。このようにひねったジョークはよくあります。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@124-170-133-48.dyn.iinet.net.au>


【705】スティーヴ・ガッド
 高柳 E-MAIL  - 10/6/15(火) 23:26 -
  
こちらでも何度か話題にさせていただいているスティーヴ・ガッドのライヴ・アルバムが
発売されるというNewsです。

http://www.cdjournal.com/main/news/steve-gadd/31755
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028107.ppp.dion.ne.jp>


【704】「レコ・コレ」に
 高柳 E-MAIL  - 10/6/15(火) 23:09 -
  
GACHAさん、ありがとうございます。勝手に告知をしてしまって申し訳ありません。
今回のパーティのことは、あるFM放送でもPRしてもらったり(私がお願いして実現
しました)と、今、できるかぎり多くの人に知ってもらうための努力をしているところ
です。

(と書いている私自身は、仕事の都合と、親の介護をしなければならないこともあって、
出席できないんですが)

今日発売された「レコード・コレクターズ」7月号に私の投稿を掲載してもらいました。
今回もポルナレフに関することです。全然大したことのない内容で、正直恥ずかしいん
ですが、もし書店等で見かけられることがあったら、手に取ってみて下さい。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028107.ppp.dion.ne.jp>


【703】ご本人役〜♪
 GACHA E-MAIL  - 10/6/15(火) 0:01 -
  
☆Blueさん、お久しぶりです。

> 先日、録音しておいた’The flight of the conchord’という番組を先日、観ていたらアートが特別出演してましたよ。

おお、生情報!
ありがとうございます。

TV番組に本人役で特別出演をしていることは聞いておりましたが
詳しいストーリーなどは知りませんでした。

Blueさんはご存じないまま見ていて、
突然本人が出てきてびっくりだったでしょうね〜

パセリとセージって…(笑)
(ローズマリーはどうなるんだろう 笑)


しかしすごい比喩ですねェ(笑)
そんな言い回しがあったとは(^0^;)


> ユーモアのセンスがないとこういった番組に本人役で出演できませんが、アートにはそのセンスがあるという証拠でしょう。

驚かされますデス!

Blueさん、ありがとうございました。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@121-82-248-52.eonet.ne.jp>


【702】ファンの熱い想い
 GACHA E-MAIL  - 10/6/14(月) 23:55 -
  
☆高柳さん

> 7月3日に、
>「ミッシェル・ポルナレフ バースディ・パーティ A TOKIO 2010」
> が東京で開催されます。

ミッシェル・ポルナレフのファンの集いがあるのですね。
いろいろ企画している点もおありかと思います。
高柳さん、
たくさんの方が集まるといいですね。

カーペンターズの日本ファンの熱意が音楽会社やマスコミ、ご本人にまで伝わったように
何かが動いて、ポルナレフご本人に皆さんの気持ちが伝わりますように。
引用なし
パスワード
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@121-82-248-52.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
121 / 189 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,192
C-BOARD v3.23 is Free.